//=time() ?>
@Fo0III7 ご感想ありがとうございます。☘️
そう言って頂けると、作者冥利に尽きます。
絵は私の血と骨、人生そのものですので、おっしゃって頂いたお言葉、とても大切にします。
エビ天さん(@11noumiso)
空間デザイナー。空間そのものを切り取れるハサミを使ってデザイナーをしている。あまり大きく切ると持ち運びが大変なので細切れにするが、たまに配置がわからなくなる。
竜ちゃんは存在そのものが規格外だから改築もせずに計略が変わってもおかしくないんだよーっ
で、ちょっとその常識外れキャメ子の計略のCTか効果時間に分けてやってくんないかな
不定期のたわわEx
目元が良い。
顔立ちそのものが好きなんだけど、時に目がね。
体つきとかスーツも素晴らしいんじゃ。
sate先生ありがとうございました!
※画像はOMC納品物につき転載厳禁
発酵食品は腸にいいって言いますよね?確かに善玉菌が沢山含まれます。
でもこの菌は熱とか胃酸とかでほとんど死んじゃいます。生きたまま腸まで届きません。
菌が届くのではなく、善玉菌が育った環境そのものを摂るから、自分の腸内細菌のエサとなるんです。
だから腸にいいんですよ☺︎
CGそのものは二次創作でその数年前から始めていたし~サイト開設に向けて新作も描いていたけど。サイト公開して初めての作品はオリジナル少女漫画の表紙をカラー化したこれでした(笑)
ムーミンの絵本を買いました
挿絵が素敵すぎてため息が出たほどです。
ちなみに、挿絵のこの子(スサンナ)は私に瓜二つです!私そのものでビックリ⁉️見て描かれたのかと思うくらいです(笑)
#ムーミン谷へのふしぎな旅
#ムーミン
#絵本
たくさんいただいてしまってるけど
絵を貰うって凄い事なんだよ!!
絵そのものも嬉しいし、それ以上に絵かけた時間を貰っているということ!
私の為に割いてくれた時間含め有難く受け取らせてもらってます。
ヒノトリ君は「認識の酉」でけてるけてるけてるな風味がありますが実際はExplainedな雰囲気の存在です
僕ラ、ヒノトリは「命という概念」そのものなのです
対話する者 カルン
種族不明瞭な有角の青年。
何をするわけでもなく神出鬼没、話しかけてもほぼ無反応。
見慣れない装飾で額の角を飾っており角を通して魔物や動物と意思疎通することができるらしい。また魔物の折れた角を使ってその力を発現したり、角の後主そのものに変身する力がある。
大西一希さんの舞台を見てきました!
コメディじゃない大西さん。
マッシュヘアじゃない大西さん。
素敵でした。
舞台上をどかどか歩く足音が、田舎の家の廊下そのもので、よかった。
#坂の上の家
本物の感動は物語の最中にしかないんですよねー
写真やパンフやレビューや設定資料集をいくら漁っても再現できない、要はものじゃなくて動きそのもの、非言語領域
しかも体験は最初のそれに限るときたもんだ
人を惹きつけるのはいつも「最後のフロンティア」なのだ('ω')ノ…
@garunyaSKB C21要素もあるよ
一度雇ってみるのをオススメします
ちなみに翻訳代がマジでシャレにならないから海外展開に不向きということでメイトそのものは打ち切られたとオフイベで聞いた
というか実装されてない国もある