//=time() ?>
コミケ原稿やってると本当不思議な気分になってくる。学生の頃のこれも憧れよのう。ところで、長谷部彩さんはどこですかね(こら。
あ、コミケWEBカタログ用のサークルカット更新しました。こみっくまーけっとアニメ版流しながら続き続き
思えば、歴史や鎧装束に興味を持ったのは小学生の頃に読んだ歴史漫画「源頼朝」(田中正雄)と、「火の鳥・乱世編」(手塚治虫)がキッカケだった。以来歴史画を描く時にはいつも、どこかで意識していたように思う。今回の上京は自分の絵のルーツを思い出す旅だった。
最近関ちゃんの学校生活まで考えはじめて、ついに小学生の頃は目とかふわふわの髪とかいじられて悲しくなったりしたんだろうか...とか思ってしまって幸せにしたい気持ちが増す
おめでと!!!!!!!!!!
灰崎くん!!!!!!!!!!
好きやで!!!!!!!!!!
中学生の頃の顔幼すぎてかわいすぎたよ
ぱっちりお目目だったね
#灰崎祥吾生誕祭2016
今週もヤングマガジンの最後の方にひっそりと寄生しています‼︎
今回は先生の学生の頃のお話です。そこである少年と出会います。その少年とは一体誰なんでしょう?謎ですね〜。
そんな訳で今回もよろしくお願いします〜‼︎
#今週の鉄道擬人化 #小さな車両
小さな車両との事で、湘南の小さな鉄道の中でも更に小さな車両、江ノ電100形「七里ヶ浜ころ」です。
タンコロの愛称で親しまれており、小学生の頃から好きな車両です。
#つりかけノスタルジー
【お題:ゾーン状態】学生の頃、テニスの試合でそんな時があったなー最強だった(*´ω`*)https://t.co/3vRMXyH6VX #たるぞー