//=time() ?>
魔法使いの猫。
青系のグラデーションはなぜかやたらとテンションがあがる。
#透明水彩
#顔彩
#絵描きさんと繋がりたい
#猫好きさんと繋がりたい
#イラスト
今回の絵のタイムラプス。
途中で「うわああああ!イメージと違う!!!」ってなってグラデーションマップ作って色をぶち撒けたのでこの色もっかい出してって言われても描ける自信がない。
ただ目標はカラフルに描くだからそれは達成できたと思いたい。
あの……ごめ……wえっとこれも……ww目単体のところの修正です!w下から水色みたいな色(構図考える時に使う色みたいなやつ)がグラデーションで入ってる!大事!
今日かっ飛ばし昼休みスケッチは「Spring」山本美月とアニメのはなし…より。軽やかなグラデーションカラーが夕陽に透ける、すぐそこまで近付いている恋心をにじませたスタイリングだそうです。顔の全てのパーツがしっかりして居て描き易く、人柄の良さも出ている良いお写真でした。
カラーインクに初挑戦しました。
なるほど、発色としては水彩毛筆とかそっち方面の感じで、水彩よりもすぐ紙にしがみつくので、グラデーションとかは予め考えてやらないとむずかしい
でも楽しい!
”スズランのリースブローチ”
清楚な白のグラデーション…
こぼれるようなスズランの花をたっぷりと咲かせました。
こちらもCARAMEL MUSEUMさん(開催中)に追納予定です。
#CARAMEL_MUSEUM
最近グラデーションのデザインが流行っていたりするので、こんな感じの無料のテクスチャまとめを探していたんですよね…ありがたいっす!デザイナー的にめっちゃ重宝すると思うのでオススメです(´ω`)
色の変化が美しい!グラデーション無料テクスチャ、デザイン素材まとめ
https://t.co/vbM50LMNPL
#HTPiccata
#M1kaP1kaz0
#目
4段階で丸みを帯びているパキっとしたグラデーションをベースにする
白目にも落ち影を落とす
上ハイライト両隣に色相環上で対称な位置にある色同士を置いて、ここで選んだ色を適当に線に沿って散らす
眉にハイライトを入れるときは眼球のハイライトの真上と目尻あたり?