画質 高画質

最近メインで動かすことが増えてきたメスラ中梨🍐
髪形髪色はきぶんによってうろうろ

0 3

せっかくなので、7周年絵の制作過程をちょい出し😳

①ラフ!とっても汚い。私にしかわからなさそう…💦
②線画&着色!背景描くの苦手…💦
③人物!動かすためのパーツわけが大変だけど楽しい☺️
④完成!ホントは③をLive2Dに持っていって、動かす作業もあるけど一枚絵としてはこれで完成~~✨ https://t.co/FfXMb8xVen

3 24

 フィも昔は無性別だったけどノで動かす時に女の子になり、もちもちになった

0 8

いま素体と素体を動かす方法を調べてるからちょっとまって

0 0

【お肌を整える−擦らない】
最近は洗顔料使う男性も増えてる様子
掌で適当に伸ばして顔ゴシゴシ🙅‍♀️
汚れだけじゃなく
大事な物まで流れていきます
毛穴を動かすな
という言葉がある程皮膚はデリケート
面倒でもキチンとネットでモコモコに泡だて、泡で顔撫でるように*身体も
顔の濯ぎは人肌温度が🙆‍♀️

0 10

妻のLive2D用アバターに手を加えるなど
←旧 新→
手抜きすぎたサイドのくせっ毛ともみあげ周りの手直しと、後ろ髪のボリュームダウン
…この野郎毛がふわんふわんしやがって、動かすのにどんだけ手がかかるかわかったもんじゃねえ。自分のアバター作ったときの三倍以上手間かかるぞこれ。

1 11

ちょびとだけ線きれいにしたけどうまく動かすのむずかし~ので画だけ貼っちゃう

9 41

3Dモデルでできるのか知らないけど、少なくともイラストを直接動かすLive2Dは2次元の嘘を気軽に使えるのが強みだと思ってる。例えばレイヤーの階層。物理的には前髪で眉と目が隠れてしまうけど、うちの看板娘の場合は表情をはっきりと見せたいので前髪と目の階層を逆にしてる。

2 2

何か才能や技術がないと
創作、表現をすることが出来ないと勘違いをしている方がたくさんいる。
絵にしても小説にしても遊びにしても
大切なのは突き動かす衝動であり、
その衝動を誰かに伝えたいという欲求があること。

25 141

1年くらい前に動画用に作ってみたモデル。動画の進捗が遅すぎてようやく最近動かすとこまでこれたので、試しにレンダリングしてみた。
引きで見ればそれっぽい?

2 5

アプリでポーズ練習。
動かすのも慣れんと難しいな。

ひとまず動かしたのを絵にした。
課金すればもっと動くそうだ。

0 0

多分こういう事か????
顔面動かすから首まわりの処理追加でしないと首もげるのね。あとサイドの髪とか。パーツ分けは理解した!塗足しが問題。
動かし方もなんとか分かったかな??って感じ
    

118 518

🦎動かすの難しい…

13 65

今日は18時から22時半前まで。4時間以上トイレにも行かず…某所にて二人きりのランデブーを繰り広げた。議員ではないが議員以上に地域のことを考えていると信じている人との話は尽きず…そして楽しい。話だけで終わらせない。覚悟は伝わったと思っている。動くことで動かす。やはり私は現場主義です☆

4 30

進んできたのでちょっと動かす

2 11

我ながら可愛い顔作ったなと思う
後はこれを動かす手はずを整えれば……!

0 1

楽器とキャラクターのバランスって超難しい…。

これを動かすんだから尚更。

7 68

題名「回れ」
 空を自由自在に操れる(描けるように)なりたくて雲を回してみた。
 今回は巻雲を回すイメージで描いたので、次挑戦するなら、積乱雲を動かす感じにしてみようかな~

4 58

そういえばここだけの話なんですけど、自分で考えて描いたキャラを動かすことに成功しました

0 7

【創作らくがき】
企画創作キャラでたぶん、稔と同じくらいの長い付き合い(けど特に動かす機会はない気がしてる)()
ロニー
ささっとかけなかった……(30分かかった…) https://t.co/NdMLv3GwlZ

1 2