画質 高画質

好きな絵柄の人の絵を模写して練習
オーバーレイを覚えた

2 13

カルナ完成しました!!
適当にオーバーレイしたら紫になってかっこよくなった!!

6 20

クリスタの素材を使いつつ海の中にいるルギア様を描いてみました。
オーバーレイ効果はなかなか便利だと思いました。

0 1

布面積の多い頼光さんを描こうとしたら、普通の人になってしまった。不透明水彩などで白黒で影をつけた後、オーバーレイや乗算のレイヤーで色付け✍️🎨

0 0

1枚目→渋谷凛とハナコ
2枚目→渋谷凛と成長したハナコ
3枚目→渋谷凛とハナコでオーバーレイ

0 0

前回の線画に-線画自動着色サービス-を使ってみた(色指定なし)。 スタイルの『たんぽぽ』をベースに浴衣のところだけ素材集の模様を追加、『さつき』を乗算とオーバーレイで重ねた。…なんだか、もう色々すごいと思う。#PaintsChainer

0 2

全体に紫のオーバーレイかけて魔法使ってる感じにした

11 25

この辺モノクロからのオーバーレイで描いたやつ

1 8

うっつんせんせ。オーバーレイ乱用してたら無駄にキラキラしました。中々頑張ったと思う…

0 4

できましたできましたできました。オーバーレイが楽しすぎて乱用してたら無駄にキラキラしちゃったwww
ちなみにスーツじゃないのはめんどくさかったからです!(キッパリ)

0 0

もっと肌柔らかく描ける様にしたい……いつもやってた仕上げのオーバーレイかけ忘れてたの修正して多少(ミリ単位)マシになったけど、元々の塗りが固いしぬ

0 0

オーバーレイで加工するの思いっきり忘れてたので加工したのはっつけとく

0 2

この前のモノクロにオーバーレイで色付けただけのやつ

0 3

自分的かんたんいろぬり
①線画
②バケツで色塗りします
③グレーで濃淡つけたレイヤーつくります。
④レイヤーをオーバーレイにして全体に赤み乗っけたものと、ハイライト用レイヤーで光入れて完成

レイヤー枚数5枚で済みます

26 128

んーなんかもうあれだったのでこれでこれは終わりにしますかね・・
手からにじみ出る諦めの境地
オーバーレイでちょっと遊べたから満足だドン

0 3

いつもの落書きの塗り
①適当に線画を描く
②水彩ツールでレイヤ分けもせず適当にがしがし塗る
③塗りレイヤを複製し、「輪郭抽出」>「Laplacian」にしてモードを乗算にする(水彩境界みたいなやつが出来る)
④一番上のレイヤに好きな色(今回は紫)で雲模様を描画してオーバーレイ

3 9

塗り終わって加工する時にいつもオーバーレイで薄く赤乗せたりするんだけど何となく彩度で青黒グラデ乗せたら良い感じになって嬉しい~(*´ω`*) 元の塗りは公式から色拾ってるから加工後に若干色味変わっちゃったことになるけど…;

0 1

①乗算で色付け。
②オーバーレイで彩度を上げます。
③ハードライトで明暗と彩度のコントラストを付けます。
④線画に色を付けて馴染ませます。
 

0 0

1枚目(無加工)→使うテスクチャ→オーバーレイ17%なんとなく色味が青っぽく…

12 59

Bossで塗り練習
乗算とかオーバーレイとかそのヘン無しはキツイ。何度悟りを開きそうになったか…

0 12