//=time() ?>
お洋服の生地からオイルペイント風のブラシを制作いたしました(*・×・*)
軽いテクスチャーのあるブラシと、かすれのあるブラシの2本で厚塗り風の塗りができますp(・×・´✨
#イラスト
#CLIPSTUDIOPAINT
@peta_honi 今回はオーバーレイ76%です!割と不透明度高めの方が個人的には好みです👍
あと、そのまま使用するとイラストの色味がだいぶ変わってしまうので、テクスチャの明度を提げたりしてなるべくガサガサ感だけ出るようにしています。明度を変えずにオーバーレイにするとこんな感じになっちゃいます👇👇
3Dモデルを制作するにあたって、
テクスチャサイズの決め方や枚数ってこれで合ってるのか教えて頂きたいです!
人の場合、ハイエンド機を想定して
顔を含む肌の部分を4096×4096
目や服等を2048×2048で制作しているのですが。このやり方は一般的には間違っているのかなど教えていただきたいです
@PSO2_GalleGalle ネイルまではしないかもだけど、最近どーしても荒い手のテクスチャが気になってしまうのです・・・
ロビアク変えればいいだけなんですけど、このロビアク好きなので悩みどころさんなんだぁ😞
バ美肉第二世代開発記(5日目その1)納得の行くモデルになってきたので、本格的にテクスチャ作業に着手。シェーディングを与えるだけでカッチリ美しく(今の所素体部分のみ)