画質 高画質

クリープハイプのアルバムがTSUTAYAのレンタル落ちで330円で。“懐かしさ”で手に取って「(やべ、買おうとしちゃってる。)」心の中で、当時20歳だった年下の彼女がいたことを反射的に思い出す…。その頃ぼくも別で並行して邦ロックが好きでした。
“今”の感性で同じ年代に発売された洋楽を買いました!

0 11

大遅刻だが!お誕生日おめでとうございましただ!!!そしてHappyValentine!!
左上は構図の為に最初描いていたミニキャラ1920年代コンビだが、かわいかったので残しておいた!

1 1

2000年代に発売したPS2のバウンサーってゲーム、当時むちゃくちゃ好きで絵も描いてたぐらい好きやったの思い出した😂😂😂しかも今見返したら性癖変わってなくて妙に納得してしまったな…

0 0

90年代のアニメってミートボールパスタよく出てきた気がするんだよね~美味しいしお腹にたまるし映えるしね!

0 7

ちょっと春っぽラムちゃん落書き
服はなんとなく80年代風味のある今なイメージで描きましたが深く考えないでください

 

63 353

さいとうなおき先生はじめまして!
私は80年代の日本の女の子をテーマにイラストを描いています。懐かしくも新しく感じてもらえるような作品にしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします🙏✨https://t.co/oQg9lhB78d

1 3

続・90年代ナオシマちゃん ゲームの王国の対戦で勝利したものの、優勝賞品の内容にどういう表情をすれば良いかわからないの図 https://t.co/ImCFWpDhuB

9 26

80年代のドラマ流していたのでついらくがき。息抜きって必要ですね

0 33

1920年代風ヴィンテージ色のアイシャドーパレットめちゃんこかわいいよー!

3 9

データがない場所を海洋底年代からの推定値で埋めようとしてアーティファクト作っているような気がします…

0 2

1990年代前半はまだ海外での日本の「MANGA」のマーケットは小さかったので、あまり影響関係を言及されることはないのですが。たとえば映画「マトリック」の公開当時、坂口尚の『VERSION』を思い起こす人も少なくなかったのではないでしょうか。作品の世界観やセンチネルの造形など。。 https://t.co/hRRoDGY9Cj

8 27

跟風睇華燈初上
結果都是2X看
都係打喪屍睇得過瘾
不過看完很有衝動化個八十年代濃妝set個卷卷頭
想還想,依家手殘化化下可能會變喪屍😆

0 12

■2■共に作者自らの手で漫画とは異なる話としてアニメーション映画化され、共に高く評価されている。アニメ化のためだけでなく、作品のテーマの深化や行き詰まりなどから、何度か連載の中断期間を挟んで、単行本での加筆も加えて完成形体を見たのは、共に1990年代前半である。時はすでに平成時代だ。

0 3

2000年代くらいの創作の戦闘ロボ、人型の理由づけとして「市街戦に強い」が流行ってましたよね。瓦礫を乗り越えビルに登る。平地で戦車には勝てない。

その後、減りました。対テロ戦争やスマホの力で市街戦描写の筋が「ビルごと空爆」「火力最高」に変わったからか、ロボが一時下火になったからか。

4 13

90年代風、もう1枚作ってたような…
あ、#萌え鷹 吉田ちゃんで作ってた。

1 4

おにぎりに似つかわしくないお紅茶を添えてみたけど、怒られませんでした!私は日本茶派です!
これくらいの年代の子を描くのがとても楽しかったです。

2 3

なんか90年代とかのローポリモデルみたいな感じになっちゃった

0 0

90年代風が空前の大ブームと聞いて。#日常

13 45