画質 高画質



日本人作曲家祭りで
伊福部昭は前回
かかったので
すぎやまこういちを
期待していた

怪獣映画の「ゴジラ」が
かかるクラシック番組なら
ゲーム音楽の「ドラゴンクエスト」は
かかるはずと予想していた

N響の音源もあるし
ふかわりょうの開眼もある

当てと何とかは向こうから外れる

2 2

こんばんわ⭐️

最終的にコロナで
いちばん死ぬのは
日本人なんだろうな…

なんか急に
そう思った…。

理由…世界に比べて
あまりにも"のんき…
だから…。






[カオスとクーデター ~軽率~]
https://t.co/GUVlkEz7Hr

2 55

←日本人バージョン
(クゥトルフで使用)
他国バージョン→

0 1

貴方は自分勝手な行動で日本人の品位を落としていますよ

0 1

今日は
当時、日本人の足のサイズに合った西洋靴がなかったので、自分達で作ることにした記念の日。なんだって🤙🤪✨

3 24

有吉「世界で活躍してる日本人といえば?」南原清隆(ここだ…) https://t.co/zTAhDuOYEB

0 0

【冒険のその先へ 南極大陸横断紀行1990*本日発売!】1990年、日本人を含む6カ国6人の男たちが挑んだ距離6,040km、7カ月に及ぶ犬ぞりでの南極大陸横断。彼らは何のために南極へと旅立ったのか。そして30年経った今、彼らの冒険は私たちに何を教えてくれるのか。 https://t.co/CkB72QwzFZ

14 42

、fikaです♪
今日は、3月15日(日)、
です。
日本初の西洋靴の工場ができた日です。
当時は輸入品の軍靴しかなく、
「日本人の足に合う靴を作って欲しい!」
という要望で作られました。
やっぱり靴は履き心地が大事ですね👞

0 1

今日3月15日は

1870年(明治3年)の今日、実業家・西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設したらしいよー。輸入された軍靴が大きすぎたから、日本人の足に合う靴を作る為だったみたい。
 

0 4

日本人みんな大好きロリ少女描いたよ

「いいね、待ってる...よ..?」

0 1

ロシアンでもフレンチでもブリティッシュでも日本人でもいいものです。

0 1

すっごいどうでもいい部分なんだけど白まつげ組、顔が似てるけど横顔に日本人と欧米人の骨格の違いが出るの良くないですか

55 322



日本靴連盟が1932(昭和7)年に制定
1870(明治3)年のこの日
西村勝三が
東京・築地入船町に
日本初の西洋靴の工場
「伊勢勝造靴場」を開設した
陸軍の創始者・大村益次郎の提案によるもので
輸入された軍靴が大きすぎたため
日本人の足に合う靴を作る為に開設された

0 1

佐藤衛は自衛官でアメリカの血が入ってるデザイナーベイビー
アメリカンで軽快で明るいノリと日本人の劣等感と陰湿さが絶妙なバランスの奴だよ
「HAHAHA!!…黙れ」
(メーカー製画像)

0 2

読者諸兄! 外出自粛で退屈な世の中に、今月も快楽天ビーストから素敵な冒険をプレゼントだ。
日本人なら誰もが知る異類婚姻譚、そのほろ苦い結末に涙せよ。■新単行本は5月発売。尻を洗って待て。

webから読めるkomiflo→https://t.co/YCqfNpxMeA
前単行本→https://t.co/8AXkGTZMJx

3242 4472


日本人も不安やろうな
ロボットゾンビネコ動きます

1 4



載せる絵を間違えてた・・

最古の日本刀の世界と京都刀剣御朱印巡り行って来ました(後半)

2日目の京都編~
修学旅行以来の観光
空いてるって聞いてたのに全然凄い人でした・・確かに日本人が多かったけど

描いてる間に鬼丸君のイベ終わってしもた・・

2 4

ホワイトデーのお礼に上げようと思って2つ描いたけどよく考えたらそこまで絵に興味ない人だし貰っても飾るところなさそうだしだけど描いちゃったし。
明日本人に聞こ。

色紙に描いたからそこそこ大きいのよね。
上げずに自分の部屋に飾ろうかなww

0 0

ピザハット、コロナで配達するの怖いけど儲からないから置き配サービスを編み出す!けど日本人の民度考えると盗まれそうww https://t.co/gWI1BUWrn5

0 0