画質 高画質

コキュートスを久々読み返したけど、これ良い作品だよね。台詞も好き。思考と行動が一致しない複雑な女心を巧みに表現してるというか。後半の別作品モラトリアムも良い。これまた性欲と恋愛の不一致的な複雑な題材だけど、緻密な計算高さとか逆に共感してしまう。全体的に後味の余韻がしっかり残る作品

0 1

49話で同じ選択をした柊さんにつぼみちゃ〜んといってる瞬間が結構好き

1 7

NOT演算です。
Aに黒石があれば白石が、白石があれば黒石が取られる結果となります。
入力とは逆の値が出力されます。

6 8

続いてOR演算です。
2枚目の図のAとBについて、少なくともどちらか一方に黒石があれば黒石が取られます。両方白石の場合のみ、白石が取られます。
3枚目のように黒石があれば左上後手五目に先着できますが、4枚目のように白石のみだと黒三つがピンチなので、黒1と取る必要があります。

5 6

美術に詳しい方ならご存知の方もおられるでしょうが、このトリプティクは構造的に閉じた状態が「磔刑」に、扉を開いた状態が「復活」に対応します。画家は最初からこの「開く」という手動の操作によって、自然に観者が復活を目の当たりにして驚嘆することを計算していたとされています。

1 3

数日かかりそうなので先に結論の図だけ。
1枚目が半加算器。2枚目が繰り上がりがある場合の図で、二つを組み合わせて全加算器となり、同じ桁数同士の2進数の足し算が実現するという構想となります。
やはりABに白(0)・黒(1)を入力して、最善に進めて石が取られ、出力となります。

9 22

囲碁で二進数の加算機を開発しました。主な論理演算から解説します。
0と1を白・黒で表し、碁盤に入力してから最善に囲碁を進めると、どちらかの石が取られ、それを出力とします。
まずANDです。2枚目のABが両方とも1(黒)のときだけ、黒が取られます。片方でも白なら白が取られます。

18 42

この感じで行くとジュンちゃんは
アニメだと「右手」に包帯
巻いてる感じで行くんやね🥺

アニメの設定資料や
計算中だと左手なんだよね
しかしアニメのOPも本編も右手。

これすら…伏線?(思い込み)

0 14

モリアさんどう計算したら3億程度の影入れたゾンビが46億に勝てると思ったんやろ?スリラーバーク支配者の考えることはよくわからん

5 10

私の計算によると髪をほどくことで1.82倍色っぽくなるぷり

0 5

ナナニジ計算中見ながら描いてたら、何を描きたかったのかわけわかんなくなってしまった。
とりあえず計算中面白い

6 34

計算式の過程で宇宙を見出すりりむ

585 3100

22/7アニメはナナニジメンバー皆んなの夢であり、それが叶うと言う事がファンにとっても本当に嬉しい😋計算中からの自分がそう思うのだから当初からのファンの方々はひとしおだろう!メンバー&いつも支えて下さっているスタッフ&関係者の皆さまありがとうございます!

0 2

スウィフトシェアの好感度が愛になったぞ。
どこか頼りない感じが気に入って大事に育みました。
しかし、まさかその雰囲気は計算であったのか(;゚Д゚)!
――うっかり口に出しちゃうあたり天然可愛いと思う(*´ω`*)

0 0

22/7が楽しみすぎる。
とうとう本日アニメスタート、おめでとうございます!なイラスト。

ところで、計算中はどうなるのでしょうか……。

4 10

数学じゃないのに計算して求めろとか意味不だよね。

3 14

ちゃんと計算出来てれば勝ててた。1日1回ぐらいケアの甘さで勝ち落としてる気がする。

0 2