画質 高画質

謎ポーズのバックに搭乗機体んが!!
っていうことしたいよね(^q^)

0 6

ザク・マーナガルム
マツナガ・ケンショウが製作したガンプラ。「MSV」に登場する機体「シン・マツナガ専用高機動ザク改」のガンプラをベースとした改造機。左肩のスパイクが狼の頭を模したものになり、右肩シールドは狼の尾を模したものになっている。

16 72

画像が載せ切れないので別けて。固有エンブレムアップをメインに。
チームエンブレムは肩の既定位置である一方、自由に貼れる機体固有エンブレム貼る場所が無くて上面や背面になっちゃう奴も居ますね。

1 3

【E-X30[AMPRULE] エクレール type X30 アンプルール機】
殺人卿ことアルフレッド・アンプルールが搭乗するLFO。
漆黒ベースに金のアクセントが特徴のカラーリング。
アンプルールはこの機体で1憶人を殺害したと噂されている。
https://t.co/eDGNUUSNHS

0 0

[週アス] PC『機動戦士ガンダムオンライン』に新機体「クロスボーン・ガンダムX-0フルクロス」登場!:… https://t.co/KgYB5JfOwh

0 0

←注:ベースは『全て同じ機体』
→『片手二刀流』とか言うデル以外ではおそらく目にしないパワーワード

22 39

強いような弱いようなよう分からん機体「ベリアル・Violent」をシェアしました

0 5



「困ってるのかな?……此方、“献身鯨”ーー支援が必要なら任せて下さい!」

海面から顔を出した橙黒の機体が通信を飛ばすーー

2 13

機関車の人型なので可能な限り外見上のデザインと本来持ちうる機能を一致させたい私派vsシンボル的に機体の特徴あるところは本来の機能と多少違っててもデザインとして外部に出して置いた方がモチーフが明確でいい私派vsダークライ

55 271

【DM-2W[AYANA] デッドマン type 2W アヤナ機】
緑が特徴的なアヤナの機体。
もとはマオが使用していたカラーリング。
https://t.co/GFIz5vFqkD

0 0

MD902型ドクターヘリです。
テールローターがなく、代わりにノーターという機構で作られる圧縮空気で機首方位を制御しており、とても静かで振動も少ない機体です。ロンドンHEMS等でも使われてます。
ドラマ・コードブルーで一躍有名になった機体でもあります☺️

3 52

グラディス「隊長殿!
我らはザミーラを相手取る!
そちらは…」

隊長「ええ! 無貌の機体は任されました!!
魔女殿、武運を…!!」

そうして、戦いは始まった…!!

0 10

烏月ハネ
()さんの機体描かせていただきました!
難しい難しい……私の画力の限界が……('、3_ヽ)_


22 60

一方、ガロードが搭乗したのは1号機。地上の旧連邦軍施設に放置されたままだったのを、ティファの導きによってガロードが発見。以後、自分の機体としました。

11 46

こんばんは!
それでは本日も『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』情報をお届けします。本日の情報は127号_ガンダムX特集から、ガンダムXの【機体解説】でお送りします。


27 105

これにてガンダム00第一期のメイン4機体がMGで揃いました。感無量です。そして、続けて箱絵を描かせていただけたことに深く感謝、感謝です…!

1487 3429

ジュピターヴガンダム
コアガンダムがプラネッツシステムによってサポートメカ「ジュピターアーマー」と合体した宙間戦闘形態。モチーフとなった惑星は木星。機体カラーは白。宇宙空間での機動力・攻撃力の向上をメインにカスタマイズされている。

10 48

おもちゃ機体のカラーリング良すぎね?!

0 6

《RXF-91A シルエットガンダム改》ゼブラゾーン事件の戦闘で損傷したシルエットガンダムに改修を施した機体。ネオ・ガンダムのG-バードの技術をフィードバックした新型ヴェスバーに換装されているほか、胸部装甲の強化やメインジェネレーターの出力向上も図られている。

4 11




「また会えるなカイエルッ!アルヴァ部隊の諸君ッ!」

「今度こそ我が軍の傘下に入るよう説得せねばッ!」

総一郎(ラオク様、合同演習の事を忘れてなければ良いですが...)

名前:ラオク・オールヴァ
機体名:スピナティオ指揮官専用機 柊(改造予定)
近接70/射撃30

0 29