画質 高画質

「いばるな恐竜ぼくの孫」
30年以上も愛され続ける名作。恐竜はどのようにして現れて滅びていったか。陸の王者となった恐竜も、魚類から数えて三代目、つまり魚から見れば孫にあたるという進化が学べる絵本。科学の情報というより、四億年前の海底の世界を楽しんで🦖
 

2 4

←ちなみに今年 おととし→
絵柄が変わるというより、精度を上げていくことを目標にしてこうなった感じがする。

1 8

シャープス・カービン "オストレ"
飾り気のない耐腐食性の黒染め仕上げに調整可能なクルミ材の銃床を備えた、古式銃のレプリカながら美術品というより実用性を重視したかのような異様なカスタム。7.62x39mm弾を使用し、SKS用の固定サイトにユーゴスラビア製Zrak M89スコープを搭載。製造経緯は不明。

0 1


お題『自由』
29(肉)の日でARのBBQしてるアシリパさん

1時間遅刻スタート💧
AR行けませんけど、アシリパさんは食う気満々というより、食わせる気満々のポーズにも見える。

10 81

10月30日は、コンパイルのファミコン用ソフト「ロマンシア」の発売日!(87年、東京書籍)
発売34周年おめでとうございます!!

横スクロールのアクション&アドベンチャー。
ヒントがなさ過ぎて難しい。というより意味不明。

3 7



めちゃんこ迷ったのですがこの子ですかね……
男の娘…というよりは、可愛いものが好きで友達(男も)に可愛い服を着せたり、自身も女性ものの服を着ちゃう系外国人ショタです(情報量が多い)

0 0

それでもあんまりピンクにしすぎるとそれはそれでかわいくなりすぎるとか、私の目がおかしい可能性も捨てきれなかったので初期はピンクというより紫になってたりする

0 7

最後のログインがシオリで嬉しかった!
大量のメモリアで回したガチャでシオリ初めてのEXR摂動の歯車をお迎えできて凄く嬉しかったし水着というよりわかめなヤマダの水着2020もGETできた😆
東京ドールズととじともが同じ日に終わるとはな…どっちも本当に良いゲームだった😢

0 7

練習、というよりラクガキ

0 2

無花果を大量に頂いたので、てんさい糖&レモン果汁を加えて煮詰めジャムにした。ジャムというよりソースかな。

0 3

ば~みあんで食べたことある!味というよりかは触感楽しむもの
歯が欠けないように気を付けてね…

0 2

試し(というより遊びで描いたもの)
(手と右側のやつは気にしないでください)

0 2

展示作品
『流れる星になったら』

ベッドの舟があげる波飛沫が流れ星の尾のよう。
自力で進んでいるというより漂流して身を任せて静観している感じがするので「流れる」星としています。

https://t.co/li8UPZjNY6

6 19



大半が温かいというより熱くて燃えそうなイラストしかなかったw

2 14

日めくりFEワールド、10/29はカミラ!

「お姉ちゃん」というよりは「お姉様」という雰囲気。味方でいてくれるときはとても慈愛に満ちたお姉様なんだけど、敵に回すとそれはもう恐ろしい……
飛行系の魔法職って当時はまだ珍しかったな。地形関係なく飛んでって魔法をぶっ放せるのは強い😇

5 39

おはあーす☆
今日動画出せそうです。
11月からアスルナゲームズ週最低1本で投稿で、増やしていきます。
Vtuberというより、特化するチャンネルを半年間目指します。これで結果が付かないなら辞めます。
それくらい追い込まないとな。


 

3 30

あざと可愛いミッチェル
なかなか難しい

ミッチェルは島にお迎えしたいというより、絵心をくすぐられる
そんな子です

0 8





10月29日は『#和服の日 』です

https://t.co/8oMGF0meVo

今回は和服というより和装と言った方がいいかもしれないですね
ハッピ装束の3人を選びました

7 28

最古のというより最早キャラデザ段階の結妓ですが、作画コストは相変わらず化け物です。
夜叉のファイティングポーズ💪( 'ω'💪)がずっと気になっている。

2 20