//=time() ?>
@szkieletor1989 便乗させて頂きます
1. 基礎をしっかりと描くこと。
これの手を抜くと、途中で上手くいかなくなり、絵の
完成に繋がり難くなります。
自分は、大ラフ→ラフ→下描き→線画下絵→線画の
順番で描きます
2. 1枚1枚の絵に変化を付けて表現を行う事
3. 純粋に絵を描く事が好きなら自然に伸びる
下描きだけど結構可愛く描けたのでコッソリ投下…!
最初にできた大切なお友達の一人💕🐨⚡
髪型とお洋服は勝手な妄想🥰
完成したら改めて送りつけますね(ニッコリ)
アーニャ描いてみた✏✨
鉛筆とコピックマルチライナーで下描き、着彩はアイビスで🌈
表情は1番お気に入りをチョイスw
たまには、こういうのも良いよね😊
#アーニャ
#アーニャ・フォージャー
#アーニャピーナッツが好き
#アーニャイラスト
#スパイファミリー
#アイビスペイント #イラスト
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
何かあったかな
こんなもの出てきました。
1枚目下描き(ラフは手元になかったです^^;)
2枚目 1枚目の完成&お遊び
3枚目 ラフ
4枚目 3枚目の完成
ラフは方向性のイメージつかめればいいのでかなり酷いですw
なんとなく構図を考えた時のイラスト。ラフという名のらくがき(枚数多くなりがち)→下描き→ペン入れ→色塗りという感じです。らくがきと下描きの線がとにかく多いので、もうちょい何とかしたいところ…(^◇^;)デジタルは消しゴムをかけなくていいのと、やり直しや微調整ができるのでありがたい…。