画質 高画質

陰影をつけていきます。スポイトで下の色を取って乗算。ここはかなり大雑把。はみ出しても気にしない〜。なのでもの凄く作業時間が早い。

0 2

作業工程③ 影! 髪と肌それぞれに影のレイヤー(乗算)を作り、適当に影つけます

3 34

作業工程② 色分け! 髪、肌、服はそれぞれ別のレイヤー(乗算)で! 服の影は一枚のレイヤーで描いちゃいます面倒なのでね ペン濃度は100%です 今更ながらソフトはイラストスタジオです

4 48

③更に乗算レイヤを追加。濃度を落とした大きめのブラシで色を置きます。

0 9

今日からちょっと忙しくなりそうなのでこんな時間ですがアニエスちゃん再開 寝て起きたら質感が弱いなーと感じたので肌に加算で黄色味を足して、服のレイヤーをコピーしてコントラスト上げてから乗算で重ねたりしました。 

1 3

なんかデジモンっぽくなった。それと、乗算の使えないツールで鱗を描くと死ぬ。

0 0

乗算でやってみました~。初なので、いいのか悪いのかさっぱりですが…

0 0

カラオケ行ったチャリヤ組描けたよ~~乗算て便利なんですね…好き…

0 2

遅筆すみません。まだ描いてました。
乗算→普通→乗算→普通でだいたいレイヤー七枚くらいです。目の光は発光で一番上に。
というのでここで完成ということにさせてもらいます。おつきあい有難うございました。

1 1

乗算なしつけるのわすれてた

0 1

絵を描く人なら分かる乗算 
昔は使ってなかったんですが、最近使い始めました楽でいいです乗算

0 1

手書きで描いた静葉姉さんのラフに乗算で色だけつけてみた

0 0

フレを書いてみようシリーズ第一弾
もう色塗りとか久しぶりすぎて乗算のやり方すらわからなかったよ!適当だよ!絵書き失格だよ・・・!
次からは白黒一本でいこう・・。

0 1

らくがき8 今日は脱線しすぎた……。乗算レイヤーで模様の要素足せないかなーというお試し。服の形とシルエットさえできれば複数パターン生成できそうな予感。都度ハイライトレイヤー等を足す必要はあるけど。

0 0

自分で言ってて実際どうなるか不安になったので乗算レイヤーさんのいけめん度を簡単に検証してみましたww

0 1

「ノートに描いて取り込んで乗算で適当に色つけました!」風のオールデジタル落描き。蒼井ちゃん謎ポーズとその他表情的なもの。

0 0

黒陰 またレイヤー別です。乗算です(笑) で、今回色はベースのまま。 パンツは面が広いし、カーブもキツくないってことでブラシサイズ3桁位のでざっと、底面とか重なる所とか塗る→シワとか細かい所はサイズ小さくしてチマチマ。 

0 1

フランちゃん落書き    乗算塗りやめました

0 1

主に水彩風であるが、下線の鉛筆画は影や質感の表現も大事である。乗算レイヤーフォルダにレイヤー2枚。そしてますます狂気に・・・

0 0

マスク分けをした後、筆ツールでガシガシ1影を全体に乗せました。その上から乗算レイヤーにエアブラシ+ぼかしで微妙にグラデーションもつけています。#manngaki

0 2