//=time() ?>
#深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
ゆゆさま
相変わらずの遅筆で胸像しか描けない・・・全身カラーで描ける人は人間じゃない
そしてオーバーレイの使い方忘れた
本日6月12日は「#恋人の日」
彼女と恋人繋ぎでおでかけなうにどうぞ♡
#ハーヴェストオーバーレイ https://t.co/oEkXeHD1EN
何かわかりやすく説明できないかな…と漁っていた。気分によって方法が変わるから一概に言えないけど、この時は下書き描いて、なんとなく色を置いたら、後はひたすら塗りつぶす!その後オーバーレイや乗算や色調補正で修正って感じです。
これでも余裕で黒いのでオーバーレイで肌色系の色を乗せてあげました。
今度は彩度が高くなってきたので青色とかぶち込んでやろうと思いました
色塗りなう。テキレボに持っていきたい新刊白衣本の博士。
髪の毛のレイヤーずらして遊んでたらうっかり蒼白しちゃったやつ。黒オーバーレイ効果。これはこれでこーゆー顔しそう、笑
背景は全部塗り分けると大変なので、こんな風にグレーでいっぺんに描いて、下に色を敷いて、上から先に描いておいたグレーのレイヤーをオーバーレイでかぶせてます。(h
新規レイヤー(乗算)を作成し、入り抜きペンで髪のハイライトになるところを描き込み、ぼかしで馴染ませます。そこから加算(発光)レイヤーを作成し、エアブラシで素の色より濃い色を乗せて、不透明度等を調節。
そこからオーバーレイレイヤーで更に赤と黄色を乗せます。
DM初期の頃、10年ぐらい前?レアとかでもまだまだ盛りがおとなしめです。エフェクトもオーバーレイやスクリーンを使用してません。この頃はインターネッツの速度が遅くMOというロストテクノロジー的な光ディスクを宅急便で送り納品してたと思いますw #DuelMasters15years
逆光って絵でも思わず「まぶしい!」って感じてしまいますよね
こういう表現もオーバーレイやスクリーンを使うと
とてもカンタンにできるって知ってましたか?
https://t.co/h4eAde3Tqb