画質 高画質

夏コミ新刊のご感想、お待ちしております。単に嬉しいというだけでなく、次の作品へのモチベーションとしてめっちゃ貴重なのです。写真は、今回の漫画を描くきっかけになったドラウィングスの1/72フェアリー・デルタ2。

6 15

ハレンチ永井豪セーラームーン再掲載❣️
去年の夏、2ヶ月半に渡るシャドウバンのきっかけ😅
ちょっと永井豪すると速攻でシャドウバンしてくる……チクショーでガス😭
 

33 360

4.P4U
ゲーセン通い始めたきっかけがたしかこれ
俺に強キャラ使う楽しさとクソみたいな起き攻め押し付ける楽しさと格ゲー対人戦自体の面白さを教えてくれたゲーム。
UもU2も番長使いでした。U2では番長メインでサブミナヅキと影完二だったと思う確か

0 1

夏休み【放課後男子 5周年に向けて大々?再放送〜〜3️⃣】

悩める中嶋くん①(幕間4コマ風)(1/2)
なかよしわんこキャラができたきっかけ漫画

うっかりほのぼのBL

※作画等の拙さ読みにくさ等あらかじめ陳謝しておきます🤣

2 31

秋野かえで様
🌟✨お誕生日おめでとうございます🎂🎉

リアルなシチュや雑に扱われる感じのボイスがたまらなく好きです☺
同人声優に触れるきっかけになった頃が懐かしいです
やっぱり秋野かえでなんだよなぁ

5 26

嘲笑されるラトナ
実物を見たときにその美しさに感動した作品。
大きな作品ではないけど、その緻密さと繊細さ、色使いと筆のストローク1本1本に目を奪われた作品。
本当の意味で"絵を描くこと"が好きになったきっかけの作品。 https://t.co/NfPJsbSZgA

2 50

ロックマンエグゼのドクターワイリー,自らのロボット工学の研究がみとめられないから社会に対して復讐しようとしているけど、

明らかに外国人で日本の科学省に勤務していたというから、自分の研究の予算打ち切りをきっかけに復讐にはしったの外国差別みたいな面もあったのでは?

0 0

2年ほど前に描いたこちらのイラストのリメイクでした。
たくさんのイラストのお仕事を頂くきっかけになったこともあり、個人的に思い入れの大きい一枚です🐟 https://t.co/pP733e8hYK

9 109

創作の楽しさを見つめ直すきっかけになりました✨まろぼうさん ありがとうございます🫰🤍
https://t.co/RHNevmfmQk

14 49



放課後の勉強会をきっかけに、少しずつ距離が近くなっていく二人のお話です。

サンプル (1/4)

5 11

圧倒的画質の良さ!ブラウン管なのは残念ですが…
このシーンで私は拘束好きに7割目覚めたきっかけになりました!5で100㌫目覚めましたww

3 20

【知っておけば防げる、なれた人でも溺れる水辺の危険】(2/3)
水辺にはいろんな生き物がいます それらに人を殺す力はありませんが「ギョッ」とさせる事は可能で、それがきっかけで事故につながる場合があります

26 124

徳川まつりさんのビジュアル方面で一目惚れしたきっかけになったこちらの二枚。

3 44

あくたん6周年おめでとうございます!!🎉🎊

湊あくあさんは自分がVTuberを知るきっかけであり初めてVのオリジナルソングを好きになった方でとても大きい存在であります
声と歌がほんとに大好きでホロライブの話普段あんまりしないのですがほんとに大好きで…

この夏また何か描きたい

4 13


突然のリプライ失礼致します。
昨年冬のRiJに触発され最近全ルート終えたのですが、あまりにも作品が良すぎました!
知るきっかけをくださった事にささやかながらも感謝のFAをば…とにかくありがとうございました!

0 1

先日から昔描いた狼狽の絵がよくRTされるな…?と思ったら狼狽売りがきっかけなのすごい桶屋感。
株が下がると過去絵が盛り上がる

35 77

ダイアポロンを知ったきっかけは山本正之さんのアニメがなんだでした 合体方法が凄まじい…潔いw ちなみに合身時タケシが大きくなるのではなく、ダイアポロンと一体となる…つまり浸透するようなのが正解なのだ にしてもアメフト過ぎる… https://t.co/mSIvxxiM95

1 19

フラウソン2は当時野良で配信者のホイミソ氏に拾って頂いてそこから討伐したんだけど、その時の記念に描いた1枚結構気に入ってるので再度ペタリ
緑玉出してやることもそこそこあるので、こういう何かのきっかけになるような出会いがあったらまた描きたいとは思う

6 59

※「ムシ社」ではなく「むし社」さんです
🔽知ったきっかけは はじめしゃちょーさんのこちらの動画
https://t.co/6CcwJfcZrS

そして上の漫画の昆虫展にてお迎えしたクワちゃんたちの子らが今年羽化しました。本来なら2年くらい眠ってるらしいんですけどね毎年夏に少しずつ苦手を克服してく母、私です

3 39

日刊オリーヴ、2021年夏にボンバーガール絵師たちが『デイリー〇〇チャレンジ』として投稿していたのを真似て『デイリーオリーヴチャレンジ』を始めたのがきっかけでした。
3年間続けた結果、マッチョとデブとオナラを描くのが上手くなったように感じます。

7 19