//=time() ?>
諸々練〜〜〜👧🏻
いつも肌色の彩度高すぎる気がして彩度下げまくったけど物足りなさが勝ってしまって結局彩度上げるという無駄な検証をした…久々にグリザイユも練習
デジタルイラスト5年目になりました🙇♀️
2018年夏、再熱後初描きはナスティ
2019年/デジ初はディード
グリザイユ等色々挑戦
2年目/液タブ導入
3年目/多人数絵挑戦&タイムラプス覚える
板タブ買い替え(XP PEN)
4年目/絵の勉強一切せず
初描き草尾さん&アイコン絵デビュー
最近やってる塗りは色に乗算影載せて必要なところだけハイライト差す作りなんだけど、今回は陰影に色オーバーレイかける一般的なグリザイユ画法でやってみる
が、ベース色を保ちたいので明暗は別レイヤー塗りという面倒な作り
クラウド デジ練習
アニメ塗りも意識してやってみた…けどよく分からんです(*θ*)
個人的には筋肉はグリザイユのが
艶めかしい立体感でて良いかもしれない?…って今の所感じてます
まだ入口ですし色々試してみます(๑•̀ㅂ•́)و✧
筋肉塗りはグリザイユのがいいかも
筋肉の立体感がやっぱり違う感じ…
二枚目三枚目は普通に塗ったけど
グリザイユに比べて筋肉の立体感がボヤッとしてるかもな…🤔
グリザイユ画法試してみてわかったこと。
むずい。むり。厚塗り少しでもできるようにならんとぜーったいむり!!!白黒イラストまでは楽しかったのよ。そこからがもう難産だった…。試行錯誤の連続😭😭私はいつになったら絵柄を確立させられるじゃろうか😭😭がんばらねば。
タイムラプス~✨
途中までグリザイユっぽく塗ってたら倍くらい時間かかっちゃった…おかしいな…影色悩まんようにする塗りだと記憶していたが…はてさて…🤔🤔🤔