//=time() ?>
#テンシとアクマが共存すル世界
なんか今日できた。ウィルちゃんって略すと呼びやすい\(^o^)/
関係・絡み→随時募集です!
勝手に誘拐→どうぞどうぞ見たいです←
髪の毛の色はメチャクチャうすい金…??謎…適当にスポイトしてくだせぇ
昨日本垢で流したDIO様を使ってアイビスの平行波グラデーションで遊んでみました
ベース、1影、2影をグレースケールで作ってレイヤーを分けておいて、各レイヤーに平行波グラデーションをクリッピングしたり、平行波グラデーションの色セットからスポイトして塗ったりして変化を楽しめます🤗✨
最近全然描けてなかった。
息子さんは薬だよ~とスポイト見せると、喜んで自分から寄ってきてくれる!しかも自分で吸ってくれるので楽。
娘さんはすぐペッてするから、飲ませるのめちゃくちゃ苦労したことを覚えてるので、毎回感動してる。
#育児絵日記
アニメ塗り
影をパキッと塗るためぼかしで誤魔化さない分難しい。
今回は見本の色はスポイト抽出せず自分で調整して塗りました。
服の影は想像で描いた
#呪術廻戦
#呪術廻戦ファンアート
#虎杖悠二
@SeaTown_kabe わたし立ち絵の横に画像カラパレ作って毎回スポイトでちゅるちゅる吸い出してたんですけど、今日色登録したらって聞いて目から鱗が落ちてしまいましたね
肌〜目の色塗り動画です。
(前にあげそびれてたやつ)
色スポイトご自由にどうぞ!
#イラスト
#絵描きさんと繋がりたい
#初夏の創作クラスタフォロー祭
アタマのやつ、
僕もやらせて貰った!
できるだけアタマのイラストを使いながら要点を(フワッと
抑えて描いてみた😇
①色味
今回は適当なんだけど、スポイトしちゃうのが1番早いと思う
②デザイン
よく見て 合わせる(ポップの仕事で描く時もやってる)
③誤魔化す
アプリの機能をつかって誤魔化す
陰影と色の調整がしやすいと噂のGtC(Gray to Collar)塗りとやらに挑戦。
色のレイヤーを用意してから、グレーの陰影をつけてみました。順番を問わないのもいいところ。
色はハードライトで重ねて鮮やかに。影に使う色で塗っておくのがポイント。
スポイトの参照先を編集レイヤーにしておくと便利。
大体塗りも終わったので、グラデーションマップのレイヤーを除くレイヤーのコピーを統合し、一枚のレイヤーにします。色が浮いているところをなじませます。そのあとスポイトで表示色をとりながら顔回りの毛を描き足します。なんか色がしっくりこなかったのでグラデーションマップを変更しました。
何となくtips
私が一番よくやるパターンの塗りについて殴り書きしてみました。文字も説明もクッソ雑です。
初心者というよりは一歩進んでレイヤー効果について考え始めた人向け。脳死でスポイトは推奨しません。意味を調べて自分で調整した方が楽しいよ。
キャラは適当に手癖で描いたオリジナルです
③色塗り
不透明度50~100くらいの油彩ドライブラシでガシガシ色を重ねます。
濃い色から順に薄いほうに色を重ねますが、境界部はスポイトで色を拾いつつなじませていきます。
色の選び方は、明暗・彩度だけではなく色相も都度いじるよう意識するといいと思います。黄色に近いと薄く紫に近いと濃い。