レモン褒めてくれる方多かったので、調子に乗ってメイキングを載せてみる🍋光のところは加算発光です。指で少しだけ伸ばして強いツヤのところはその上にもう一回描いて伸ばさず終えてます

0 1

じぶんようおぼえがき
1 乗算影2〜3
2 スクリーン
3 ほわっと丸く加算発光と覆い焼き発光レイヤー

もうちょい改良の余地あるんだけどな

1 5

肌の塗り方がワンパターンであかんなぁとは思うけど、今の塗り方をもう少し形にしてからだよね。発展させるにしても。乗算、乗算、加算発光。

0 7

加算発光レイヤーを使ってみたかったらくがき

2 5

オーバーレイも加算発光も上手く使えなかったグリザイユ画法しようとした残骸

2 3

せっかくだから没ったリドル寮長で簡単メイキング(分かりづらい)☆
①下描き(鉛筆R)②線画(丸ペン)
③下塗り(バケツ)④影(焼き込みリニア)⑤仕上げ(光→加算発光やスクリーンなど、色調補正、反射光→オーバーレイ、キラキラ効果)
背景付けて完成!✨

1 16

ハイライト。もちろん別レイヤー。髪は艶を出したいので柔らかエアブラシで塗ったあとぼかしてる。髪と提灯は加算発光。他のところは通常レイヤーで、ベースをスポイトしてそれより明るい色を濃い水彩ペンで塗ってぼかしかけてる。白色にはいれない。
あと、使う色は縦横じゃなくて斜めにいじってる。

0 1

久しぶりにスマホでガチ目に描くか〜!と思って描いたけど加算発光強めにやりすぎて何かちげーってなった
まぁ、ノワルの顔のバランス決めたからヨシ!

4 16


昨日upした絵のラフと完成図。下塗りは今話題のバケツ塗り。
その後、水彩不透明ブラシを乗算で重ねてぼかし、
加算発光レイヤー、オーバーレイでハイライト入れたりして調整してます。
色塗り結構気に入ってるので見て欲しい…

0 42


最近瞳の下辺りに加算発光入れ始めました✨なんかこう…ホワっと光るアレ、良いよね〜

0 2

第1回!勝手にアレンジ〜←
もうちょっと影をハッキリさせたり、加算発光使ったり、服のシワにそって影付けてみたりしたらいいかも
とはいえ私もまだ影付けんの下手くそなので参考までに…
(線太くなったのは線画摘出の問題である)
てか普通に上手くね?まじ尊敬する…

0 1

[自主練] この間の血気盛んなトリコをアレンジ。
わかばさんの美しすぎるイラに心惹かれて、加算発光駆使してみた。
うぅむ、何か光加減足んない気が…。 - ともっつんのポイピク
https://t.co/au5IENBBCe

2 9

過去絵を加算発光を使ってお手軽リメイクしてみました比較用にリメイク前のも貼っときます_(┐「ε:)_

へっぽこ画力でも加算発光を使ってツヤツヤで光ってる髪と目にすれば見栄えがよくなる、これはガチ(・ω・`)


2 23

一応アイコンの目も加算発光の青色なのよね、こんな感じ?

0 1

えちちのポイ、加算発光前だったら顔面だけ載せてもセーフ!
お顔最高に可愛くかけたのと初めてちゃんと厚塗りできた( ◜ω◝ )(加算発光前だから光ないけどすまん)

0 8

2015年。絵を描き始めて2ヶ月たった頃かな?絵始めてひと月はペンと紙で描いてて、2ヶ月目にペンタブを買った。
1枚目は、上部にチェンメ添付されてるような手書きポエムがあったが都合により切り取り。2枚目は加算発光をおぼえてやたら光らせたがったチャンチ。

1 35

5、 焼きこみ発光レイヤーで水彩筆でテカッてそうなところを水彩筆でてからせる
6、 線の色を変える無機物の光当たってそうなとこを蒼く 無機物は赤く 今回は邪悪さを出すためにエンジェモンの部分の線を赤くしました。
7、 加算発光レイヤー3つくらい作ってなんか色々かいたりぼかしたりして完成

5 17

流れとしては瞳孔(真ん中の白いとこ)を線で描いて不透明度を下げた加算発光レイヤーにどんどん白を乗せていく 元絵の感じで多すぎる光を消して暈して整える って感じ
あくまでも元絵を良く見る事が重要だと思う

0 1