//=time() ?>
1812年戦争(米英戦争)の勝利はアメリカ国民に、
国家としての自尊心とナショナリズムを植え付けた……って話どこまで描くかそのぉ。
下の絵は米英戦争終結後を祝した絵画。神々に祝福された我らが国、みたいな勢いなんですが、日本人として見ると「まぁあの不出来な戦争で!?」と言いたくもなります。
ずっと言いたかったんだけど、ゴスワのKKを初めて見たときの私の第一声が「ギャグ日の芭蕉さん…?」だったの本当に申し訳ないけど、でも未だにKKを見ると芭蕉さんがチラつくごめん
タツコン参加作品【遊鯨】
テーマの「空」をそのまま、でも街より大きな鯨が雲を突き抜けゆったりと泳ぐ夢の中のような「架[空]」の空間です。よく見ると海月も泳いでいます🫧
絵本の1ページのような優しい雰囲気を意識しました📕
【No.76 かなと】を是非よろしくお願いします!
#タツコン2024
12月ですがまだTシャツの上に上着を羽織るだけで防寒できる寒さだったりで「本当に師走なの…?」と思ったりもするのですが、100均でカレンダーや鏡餅が売られてたり、スーパーでクリスマスケーキの予約や正月飾りが売られてるの見ると年末が近づいてきてるんだなぁ…と感じます⛄️
石化した時の黒目は描くか描かないかと言う問題があるけど、眼球に瞳の隆起はあるから何も無いわけじゃないけど、かと言ってクッキリ瞳の線が出るとは思えないので、よく見ると瞳の膨らみがある感じに描いてます。
#ドヤキリー
ちなみにこのデザインは、4年前に起こした原案のリファインでもありますね
元々の案よりもさらに情報量が増していい感じになったはず!
(ちなみに4年前はまだマウスで描いていたな~と懐かしく思い出すなどw 今見ると恥ずかしい)
https://t.co/fLHSxwilWm
https://t.co/1UtskYBwFl
舞の露出度据え置きなの結構驚いたけどよくよく考えたらキャラクター性でスケベさ薄まってるだけでジュリとかだいぶすげえ衣装だから舞くらいなら余裕なのかもしれない
いや改めて見るとその黒いやつなに?これインナーって言い張るの?