過去絵:黒後愛選手(東レアローズ)
似顔絵の変化
最初に描いたのが2018.6月、最後のが2021年5月
髪型以外に顔のパーツを微調整したりしています。

0 17

進捗 顔のパーツと輪郭を修正 まずまず♪

0 1

明星輝く未来はどこだケチャップアート

なので
サイケデリックアナライシスの時のミヤさん

この方のお顔のパーツは目鼻口眉顎全てが秀逸なのですが、
フェイスペイントのキャンバスとしてもすごく映える顔立ちだと思うの、で、あります。←ここ早口
by ケチャプロ。

0 23

顔のパーツが上に寄ってる
ふわふわうさぎ

0 6

同じ絵使って🥂にした。
なーんか顔のパーツ位置とかおかしいんだけど修正すればするほど分からなくなるのよね…💀

1 6

グラブル塗り練習&ワンドロで日番谷冬獅郎
短時間で描くと顔のパーツが変になるなぁ🤔

0 6

描いてる工程がアニメーションで記録されてるので、後で見直したら、思った以上に迷子になって、悪戦苦闘してた。😂

顔のパーツの大きさや位置を何度も描き直してると、ゲシュタルト崩壊してきて、福笑いみたいになる(笑)

0 8


うさぎとよつろん多め。笑
2枚目は、顔のパーツそんな変わんないから 実質同じよなって思った話。( ◜▿◝ )

0 3

なぜ正面顔を時間かけて描いてるかと言うと…横顔と後ろを描くのに使うから‼️横顔は顔のパーツの位置確認出来るし、後ろ姿は正面を左右反転してなぞるだけ😊✨

2 19

顔のパーツはがれちゃったまめ

12 114

顔のパーツの位置がちょっと変かも
でもがんばったからよし



0 3

「表情がうまく描けない!」ざっくり見てきました。
当たり前ですが、眉と目と口などなど、顔のパーツが動けば表情も出るとかなんとか。

実際に参考にしながら描いたものの、バランスもそうだけど表情の方向性が統一できてない感がすごい。
バランス意識しすぎて力尽きてるような気も…

0 0

1日1絵《409日目》働いてる女の子を描きたい ←左側NEW

顔のパーツを一から描き直し。
髪が出すぎで三角巾の意味無さそうだけど、イラストに動きが出たからヨシ。
肌の影色が服の色と被るからなんとかしたい(~_~;)ナヤム

1 5

さいとう先生リスペクトで
あの長寿漫画の表紙風にしてみました。
目の線とか輪郭の取り方とか
いろいろ勉強になりました。

でも顔のパーツや髪型のバランスが
とても難しく、いかに本家がすごいのかも
痛感しました。
そして本家のような躍動感も全然出せてない
研究と勉強ですね。

0 2

自キャラ、男子女子それぞれ顔のパーツが似たようなものにならないように工夫してます。髪色とか目の色変えても顔の作りが同じだと違和感感じる上にその顔を覚えられないのだ…

2 17



やっぱり絵を描くのって
楽しいな…🧸𖤐⡱
色とか柄とか。
顔のパーツ何回拡大縮小するのとか。
毎日何かしら気づきがあって
少しずつ進化していくイラストたち🌷

3 49

髪とか顔のパーツの大きさとか場所とか輪郭いじってようやく納得できるバランスになってきた(*‘ω‘ *)あと少しで線画終わるけど仕事が鬼のように忙しいおじさん

16 68

今朝のカモちゃん先生に投げたおはかもイラストと、ハロウィンしんちょく
とうとう最後、お顔のパーツまで来た…今週中にはcubism editorで動かせる!

0 4

朝活!おはようございます!昨日は講座見ながらやったことを実践したら、あ!そういう事か!とようやくわかったこともありつつ(理解が遅い)顔のパーツなど立体的に描くためにミイラ男みたいにグリッド線引いて描いている。時間はかかるけどあおり、ふかんの顔は描きやすい!
今日こそ芋ほり!弁当だ

0 23

ただいまVRChat用のモデリングを行っているのですが、顔の途中までできたので少し公開します。
 今回は2回目のBlenderでの作業ですが、前回のカボチャと違って顔のパーツの作り方が難しいです。また躰だけでなく衣装もあるので、完成までは長い道のりですが、頑張ります。


2 18