絵守さんにまけじと水着茅聖のすこなところ挙げてみる!
①表情!この誘ってる感じのほわっとしたところ♡

②おっぱいと脇のところのお肉!肉々しくて(・∀・)イイ!!

③ぽってりおなか!重力に沿ってたゆんでたり、骨盤の上にお肉が乗ってるところ!水着にお肉がちょっとくい込んでるところ!♡👙

377 1796

こないだ整体で初めて骨盤矯正してもらった時教えてもらった体が歪んでるかが簡単にわかる方法です😊
骨盤矯正したら本当に倒れなくなった上にウエストまわりもスッキリして感動したのでオススメするー😍✨

101 473

構造的に骨盤底筋なのかなーと(解剖学をちゃんとやった訳では無いので)

0 0

本当は肩の骨格とか筋肉とか、ヒザの骨とか骨盤の骨とか色々調整したかったんだけど、
時間も無いし見えない部分なので放置!

Tポーズで手と腕の調整したら、ボーン用のポリ割に変更して体は完成にします!
セクシーダイナマイトなボディー制作は今度。
後はブレンダーに上手く持っていけるかどうか

2 19

一日一模写。

骨盤大きく描かんとね。
骨盤から狂うと足も狂う。。

0 15



このタグはきっとこういう事ですよね…?

ぜひ同盟に混ぜて頂きたい…✨(*´👅`*)ペロペロ

17 105

脳卒中者は、ハムストリングスのcompartment の機能不全が生じて、膝の屈曲と骨盤の強制的な後傾により、重心が後方に残りやすくなる。

結果、立ち上がり時の足底への重心移行が難しい、立位時の骨盤の引き下げに伴うCOMの下方変位による屈曲姿勢が生まれやすい。 https://t.co/N87YPvJQr9

2 52

骨盤の形状以外は、
男女に、そんなに大差が無いって、
感じかなぁ〜〜、、

途中で、なんかのイメージが、
脳内に混入して、集中力が無くなって、
来たので、午後からは、
アルストに、ログインですよぅ〜〜、

0 8

骨盤クッションに座ってる女の子

0 1

【描き方ポイント〜胴体(骨格編①)〜】
胴体を描く場合は、1.骨格と2.筋肉を意識します。骨格においては、肋骨・脊椎・骨盤を元に①くびれ、②背中の曲がり、③男性、女性の違いについて注意します。 《いちあっぷより》

1 3

1.肩と骨盤のバランスに納得がいかない
2.身体のバランスは良いが輪郭が納得いかない
3.顔は良く描けたがこの顔ならもう少し頭身上げたかった
4.たまたま描けた納得のいくバランス、だからこそ顔もっと描き込みたかった

0 4

娘の出産後、骨盤のゆがみ、運動不足、食欲の増加、ストレス、体質の変化など様々な要因が重なり飛ぶ鳥を落とす勢いで体重が増加したが本人は気にすることなく数年が経過。その後、初めてゆったりとした着物ではなくジーンズ(4XL)を履こうとするがそこで事の重大さにようやく気付く両/儀/式さん

113 477

腰が痛いんじゃない。背中側の骨盤が痛いんだ。ということに気付きました。

0 3

いまさらだけど骨盤周りが最高にえろい

0 0

だから俺はウエストのラインとか腰回りの肉や骨盤の浮き出た所が好きだって言ってんじゃん!!!(憤怒)

0 17

今回のポスターでございます
あああああああうちの蘭々はかわいいニャン!!!
金曜西“よ”-25a 「骨盤少女」‐tommy どうぞよろしくお願いします!

25 73

一か月くらいの沈黙の末、ようやく終わるようになった、今までの落書きの中で行けそうなやつをいくつを選んでペン入れていく塗りました。まさかこんなに時間かかるとは思いませんでしたwやっぱ経験不足です、今後は頑張っります!
金曜西“よ”-25a 「骨盤少女」‐tommy どうぞよろしくお願いします!

1 11

キンちゃんと同じような境遇のママ達へ
「心配なのは出産後体型が崩れること」
ではこの機会に勉強しておきましょ!
不安を解消しストレスを溜めないようご協力させて下さい♪
●出産後、イラスト↓の動きを朝晩10回(枕を挟み)行いましょう

毎日更新→ https://t.co/Fkdtlt1cnE

0 2

元鈴木さんのコルセット、骨盤ベルトを巻く時の要領で内臓の位置を戻して、その体勢のままコルセットを着けると下腹のハミ肉も抑えられるしイイ感じだと言うことに気付きました✨
👆の体勢とは、とがわ愛さんの筋トレでおなじみのヒップリフトの体勢です🥰

168 1172