//=time() ?>
【答え合わせ】
俺がデザインしたのは3番のメイドでした! 当たった人おめでとう。
7番と3番で分かれた感じだったけれど今回は植物で攻めました✌ https://t.co/3xkQLuOTT5
#唐突に5年前の絵を載せる見た人もやる
色が付いている物だと、ウサ耳執事服絵。
5年前も、今と変わらず殆どメモ帳や色紙にアナログな絵を描いていたよ。彩色は苦手だけれど、ぬり絵がし易そうな絵柄だなぁとは思ってるよ😅
#千年女優
幾重にも重なった構造で、劇中劇の監督が狂言回しから半主役になり、千代子さんが時空を超え月に至り、観ている僕は迷子になるけれど、カメラマンがツッコミに徹しなんとか繋ぎ止められる。それでも迷子になってしまい頭を空にしてフォースで感じ取ろうとしたが、もう少し修行が必要だ。
【虎のたましい人魚の涙】くどうれいん
れいんさんが目の前にいるみたいだった。
生きていたら楽しいことより苦しかったり大変なことの方が多いけれど、その中に小さくキラッとした光るものが隠れているかもしれない。
私も、飛んでくる甲羅に気をつけながらゆっくり歩いてみよう。
#読了
風景・背景画について
多くの人は「線」で捉えがちだけど、実は「面」と「色」で捉えると描きやすい。
パースや質感などが必要な場合はスキルが要るけれど、そうでなければ「面」&「色」のみで捉えればOK。
騙されたと思って描いてみよう(○˘ω˘○)←
同系色で塗ってみました。実際はオブジェクト順番で頭がかなり混乱しました。複雑な絵を描いてみたいけれど、自分にできる良い方法はないだろうか、追求したいです