//=time() ?>
画像の手前レイヤに、フレームバッファをおいて、オーバーレイ(ある程度透明度をつける)すると、画像にメリハリが付く感じ!(何かのMMDのエフェクトでそんな感じなことをしてる、って見た覚えが)
つづき
オーバーレイでゆめかわハレーションをおこします
あとは不穏な位置に題字を配置
線画の色も変更しています。
なんかメイキングへたすぎて話が膨らまないぜ
似たシチュエーションでエンエドもかいてました。
片方が幸せそうじゃない顔してるカップル絵がすきです。
超簡単!
線画
↓
バケツ
↓
乗算(影)とオーバーレイ(下に敷いてある色と比べて、明るい色はより明るく、暗い色はより暗くする、かつ色もつく)(多分?)(まあなんか便利なやつ)
↓
加算(光るやつ)とスクリーン(これも明るくなるやつ)
一枚目は塗り絵に使ってください🐥
@nataneko0w0 ありがとうございます(✽´ཫ`✽)
光というかレイヤー1枚増やしましたー✨なたねこさんのアイコンの時からですね!
いつものイラストに(1枚目)こんな感じの(2枚目)をオーバーレイレイヤーで上から被せます(*´ω`*)するとあんな感じになります・:*+.(( °ω° ))/.:+
ここにラフ画があるじゃろ?→これを色レイヤーだけ統一させ新レイヤー(乗算)をクリッピングし影をつけるじゃろ?→それからレイヤー(背景以外)全統一したものを焼き込みにして一番上に持ってくるじゃろ?→新レイヤー(オーバーレイ)をクリッピングしピンク色を顔全体に塗るじゃろ?→(文字数
1枚目みたいに影単色でガサガサ塗ったら、後は色置いて適宜ハイライトとオーバーレイして整えたら2枚目みたいに仕上がるし、レイヤー数も抑えられるからこんな感じでやっていきたいよね
【ネイル関係なしっ】
大分お待たせしてしまいましたがまさみちゃん(@neillove0406)へのアイコンイラストが完成しました( ✌︎'ω')✌︎♡
塗り方や線画の描き方が今までと違うのでくっきりはっきり&発光とオーバーレイ使いまくりでキラキラです。
本人に似てます。自画自賛w