画質 高画質

夜中にやっている 「ルパン三世」
子供の頃に見たルパンに似てるから
凄く好きである。中学生の頃よく
真似して描いたものだ‼️
これからも楽しみな番組です。

0 3

ドロヘドロ 6話で分かったこと
・煙を怒らせるとキノコ食べ放題
・心は昔はまともだった
・ニカイドウは子供の頃から餃子を売っていた
・カイマンの料理の腕は壊滅的
それがドロヘドロ

3 34


私が子供の頃は20円が相場でした。

58 221

先月に初めてネズミっ仔描いてみたが…
まぁ正月感はないけど…干支なんて1月だけだよ的な子供の頃のやりとりをケモショタに置き換えた

6 19

今までのイラストを見返すと、私の絵の特徴は“顎尖り首長族”であるようだwこれだけは昔から変わらない模様。特に首長はもう子供の頃からの手癖。小学校の頃、版画の授業で「首長くない?」と男子から指摘された思ひでよ…各部位がスラッとしている方が魅力的に感じるのです。

1 10

中村 中さんの広島ライブ。何これ。芯まで響く言葉に感情が揺さぶられまくった。子供の頃に婆ちゃんが唄ってくれた童謡のように。母ちゃんが聴いてた歌謡曲のように。近所の兄ちゃんが叫んでたフォークソングのように。心に残る詩と音。立ち止まって深呼吸できた。40歳"未熟もの"は明日からも顔晴る。

3 31

ゲゲゲの鬼太郎93話。
鬼太郎が吸血鬼になって仲間を襲うってところが子供の頃に見て衝撃的でした、今回も凶悪な鬼太郎になってましたねΣ(゚Д゚)
あと吸血鬼になったマまなちゃんがなんか可愛いかったです(≧∇≦)b

22 108

「イナゴの日」で思い出したけど、こういう「◯◯の日」というタイトルの映画って、子供の頃は動物パニック映画だと思っていた。TV放送された時、タイトルに期待して鑑賞、あとで勘違いだと気がついた少年時代。

5 15

Eテレ歴2年の夫がワンワンの中の人に気付いた瞬間。
子供の頃『たんけんぼくのまち』の熱烈視聴者だったらしい。
急にワンワンを見る目が憧れのスターを見る眼差しに変わった😂

9 48

7 バルタン星人

ウルトラマンシリーズを代表する超有名宇宙人(けど今は何故か出番がない)

やはり鳴き声と分身するところがお気に入り
だけど宇宙旅行をしていたところ故郷を爆破されたという本当はとても可愛そうな宇宙人だから余計に労りたくなる

私の母親が子供の頃のトラウマだったと言っていた

0 4

子供の頃は、断然わかったさん😉派だったけど、今見るとこまったさん🥺もめちゃくちゃ好きだ〜💞
皆さんはこまったさんとわかったさん、どっち派ですか?🤔

0 1

キラキラのアーチャーさん。来なかったサーヴァントを描くのって、子供の頃に何かおもちゃを買って貰えなかったから自分で工作するのに似てると思いながら描いてた。

324 1019

pixivコミックに4話-①アップされてました!よろしくお願いします!今回のこっそり好きコマ↓(セトは人間嫌いだし触れされるのも嫌いだけどお召替えは神官や奴隷にやらせるのが子供の頃からのことで当然だと思ってるという態度をこっそり入れたかった)
https://t.co/ow4W5ogbKu

15 117

Netflixような作品を子供の頃から見ていると、アニメで問題が起きた時に、触らぬ神に祟りなしと、下を向いてにニヤニヤしているだけの制作とアニメーターが出来ていく。そのような精神、特に劇場トップクラスのシニカルさはハンパない。この冷めっぷり!

2 2

アマプラでテレビドラマ版『八つ墓村』を見た。
子供の頃見ていた金田一耕助シリーズで金田一耕助は古谷一行。
このイメージのため映画初見時の渥美清や石坂浩二の金田一耕助は違和感があった。
映画での残酷で恐ろしい雰囲気はなかったが、複雑なお家相関図は大体つかめたので映画と比較してみたい。

1 27

子供の頃のkuzuhaを想像してみました。
Imagine when kuzuha was a kid🤔

0 2

子供の頃はスゲーおっさんだと思ってたけど若いよね。て言うか普通に可愛いwwwこのカバーなら欲しいね、たしかに😋

0 1

⑧オリキャラ
ちゅうにびょうその2。こっちのが古い。
茶髪 アル 父親の敵討ちをする旅を始める。家事一般得意。

黒髪 クリス 子供の頃の記憶がないシーリーコート。旅に出るときに頬と髪を切った。

緑みの金髪 レオ 旅先でアルとクリスが会ったシーリーコート。思い人が死んだ。

0 0

pantsー丸見えとかカンチョーとか子供の頃に流行った遊びに無理やり都市伝説の怪奇系ギャグマンガの事を考えるよカンチョー一発エイズの世界にようこそ!

0 0

【新SS情報】本日メンテナンス後から開催の選抜ガチャで登場する新SS「かちかち山」を紹介じゃ!何やら凄い状況じゃ…かちかち山は昔話じゃったかのう。子供の頃に聞いた話は殺伐としすぎて夜も寝れなくなったもんじゃ。とても聞かせられん話なので、孫達には今風の優しい話を読み聞かせたぞい。

117 222