//=time() ?>
色普通バージョンの吉野スライム♂
仮にも学習アプリのキャラの乳首が見えているのはいかがなものか?と普通思うじゃないですか、私が子供の頃にロボットポンコッツっていう漫画があってだね…
これは、皆さんコントラスト高くてきちんと見るべきところに目線が集中する絵はぱっと見の評価でTwitter性能が高いんだなと思った。あとキャラ可愛い性能が高い。子供の頃のれんめりあってたの絶対可愛い。
4 したい色塗りは黒星紅白氏路線
鉛筆っぽい主線とか絵の具っぽい塗りとか…子供の頃からあの絵の感じが好きだったので…でも影が薄目の塗りより影が濃いめの方が塗ってて楽しいのでなんでも影を塗り込みがちだしはっきりする部分を作りがちあと髪のハイライトは我流になる←
子供の頃から、ずっと絵を描いてきたけれども、今まで自分の個性のある絵を描けてないのがコンプレックスです。この絵はセキノだなぁとすぐ分かるような絵を描きたい
#イラストレーション #イラスト
始めて模写したのが #セーラームーン だったなぁ😌 これは覚書で描いてしまったけど、子供の頃はこの髪が上手く描きたくて『よく見て描く』を上手い下手は別にして無意識にやっていたなと気づいた #冬の創作クラスタフォロー祭り
☆1モンク
男の子、厳つくなくて可愛いですよねー。
子供の頃遊んだ某RPGの影響で「モンク=上半身裸」なイメージがついてたので、このデザインは新鮮でした。
女の子、ポニテ可愛い格好いい!ですよね。(*´∀`)
赤髪の火属性が個人的に1番好きです。
#メルストユニット紹介
【6】中華一番!
子供の頃滅茶苦茶ハマって以来ずっと好き。独創的なものから王道中華まで、料理の工程、食レポ、何度読んでも飽きない。開放鍋巴と銀河麺食ってみたい!
#わべのおえかき
今度のSW2.5でつかうコンジャラーのリッチくんと、オトモのボーンアニマル!
子供の頃から死体を蘇らせることにおいて天才的な才能を持っていて、ご飯のチキンとかを蘇らせて怒られていたが、ある日とうとう墓場で人間をゾンビにしてしまい村から追い出されたみたいな設定です。
【おこですよ】
💙「人のモン取ったらダメだって、子供の頃から言われなかったか?えェ?弟よ」
❤「ご、ゴメンナサイ((((;;OдO;lll))))」
💚「(何してんでしょうねェこいつらいい歳こいて)」
どうやら❤氏にピザを食われたようです
うーむ、本当によい端末。
さっきから落書きしています。
まさか、ただの落書きにこんなに簡単に色が付けられるなんて、子供の頃は想像できませんでした。
しかもお絵かきソフトからすぐアップできる。
だから今「絵で話したい人」がエッセイみたいなことをやってるのかなぁ。
素敵な時代。
自分が子供の頃から赤ちゃんの声が苦手でした。あまりにうるさすぎてその家に怒鳴り込んだこともある。突然近所の子が怒鳴り込んできたらビックリするよねぇ…当時は耳栓するとかいう対処法も知らなかったし、それくらい耐えられなかったんです。
続きはブログにて→
https://t.co/R0xMFtQ7Fk
#聴覚過
子供の頃は日清焼きそばを作るのが大層下手で半分以上の麺をフライパンに焼き付かせていたものです。当時家にフッ素樹脂加工のフライパンがあれば…と思いながら麺をすする今日この頃です。
ひと足早めですが。。。🍃🌺🍃
子供の頃、感性を揺さぶられた作品。
出会えて良かったありがとう✨✨
#DQ4おめでとう30th
#DQIV30周年
#祝ドラゴンクエストIV30周年