//=time() ?>
固定ツイート的なもの
総合:#こな
ファンマ的なもの:🥞🚀
ファンアート:#こなの悪戯絵
一応ファン鯖!:https://t.co/lZzkb0Qqrb
YouTube:https://t.co/F4BbobpGC4
マシュマロ:https://t.co/6RAZ5dpJLE
『ブラッド・インフェルノ 』
アルゼンチンの映画。冒頭から『悪魔のいけにえ』っぽさがあり内容もそんな感じ。ネットの感想は好意的なものがあまりないが、ロケーションや雰囲気のあるシーンは良かったので嫌いになれない。むしろ好き。
#ホラー映画
#ブラッド・インフェルノ
読書日記3
死を招くファッション
人類の歴史や科学の怖い話が好きな人は絶対に楽しいと思います。
あと資料が恐ろしさに反して華美で魅力的なものが多いからお洋服好きな人も楽しいとおもう。
https://t.co/afDt0S0ocN
プレゼント企画的なものです。
文字たくさん書きました、読める人だけ応募よろしくお願いします。
今回はミニ色紙7cm×7cm送りつけるのでおそらく封筒で送ります。
前回のものをこちらのツイートにリプしとくので参考にしてください。
(2020.5.25 23:59迄)
>Z悠里ちゃんと真奈美ちゃんの構内での一コマ的なものが見たいです...! #odaibako_hisa9i https://t.co/rx8gxqS42p
もしものふたり
河内晴樹(24)
面白いことが好きでクトゥルフ的なものに積極的に触れていこうとするタイプ、つまりバンバン正気を失っていってSAN値0の魔術師まっしぐらタイプをイメージしてたし割とそういうRPはできた気がする
SAN値は黒字だったけど
失敗したなーって思うとこはあるけど概ね満足!
2017年3月のおすなまで就活の話をされてたんですけど、「面接における評価は絶対的なものではなくて相対的なもの、『縁が無かった』っていうのは『この人すごく良いけど(他に採った人と)キャラ的に被っちゃうな、この会社にいるよりも別のとこのほうがより活躍の場があるよね』ってことで(続く)
盛塩さんの一週間シリーズ・水曜日に、挿絵的なものを描かせていただきました!
コラボ了承ありがとうございました!!🙏😂❤️
#第3回dnsn絵文コラボ週間 https://t.co/jDESOqDmRh
コミティア用に作っていたイラスト本の表紙です セイポットと読みます 女の子の絵と セイロンティーのちょっとしたコラムを入れたパンフレット的なものを作ってます 今月末完成予定なので通販予約が始まりましたら是非よろしくお願いします!