画質 高画質

ウサギさんのアニメ配信予定まであと2日💖
配信用のアカウントも作ったので宜しければフォローお願いします♪
アニメ用アカウント→



1 6

6月14日は
(World Blood Donor Day)
国際赤十字・赤新月社連盟、世界献血団体連盟、国際輸血学会が2004年に制定

ABO式血液型を発見した生物学者・カール・ラントシュタイナーの1868年の誕生日

AJ1041

0 11

今日はキスデーでもあるそうです❤️
ニャンコたちにちゅうされて、嬉しそうなうさきち🐰




0 1

手羽先食べるの下手ですが、大好きです! 

0 7

の過去絵
1枚目 昨年の「リスの夢」。
2枚目
 とリス。

3枚目「大哺乳類展2」、4枚目「ガンバの冒険展」に行った年も。

1 26

6/14
腹四分目ってところね……コウモリの手羽先って食べられるのかしら?

30 318


の誕生日。

日本人で初めて
ノーベル文学賞を受賞した
功績はあまりにも大きい。

【伊豆の踊り子】【みずうみ】
【雪國】…代表作は多数。

なんとなく
東京人と思っていたが
大阪の人であった🤔。



0 2

【今日はなんの日?🌏】
6月14日は世界献血者デー

献血も身近にできる社会貢献のひとつ
全世界の人類のうち、一番多い血液型はO型なんだって~🤔
みじゅまんは○型かな🫶

よかったら見てみて!
👉日本赤十字社https://t.co/5Aw1RhCHhn

0 2

、fikaです♪
今日は、6月14日(火)、
です。
ABO式血液型を発見した生物学者である
カール・ラントシュタイナーの誕生日にちなみます。
医療現場には必要な血液ですから、
見かけたら献血してみたいですね。

0 2

【#今日は何の日?】

本日6月14日は 🩸

血液型の発見でノーベル賞を受賞した
ラントシュタイナー博士の誕生日なんです✨

は人の命を助けられるだけでなく
自分の新陳代謝もアップ!

人体がテーマの『どっちが強い!? からだレスキュー』②巻では心臓や血液について学べます🫀

1 4

1777年のこの日、星条旗がアメリカ国旗に認定されたことから
今日は です🇺🇸

フラッグにちなんで、
今日は旗手になって入場です!🐥🚶🚶🚶…✨

💁‍♀️🎙️<黄色の旗のきじまろ組、今元気に入場してきました~!
💁‍♂️🎙️<今日も気合が入っていますねー


20 117