//=time() ?>
成子坂ダンスっぽいモーションも完成した!本家はもうちょっとテンポ早いんで改良の余地ありそう、あと腕をもっと内側に動かした方がよかったかも。
⛩ゼロ吉&おいちのデザインがまとまるまで3⛩
「肌はグレー系よりも肌色系にした方が親しみやすくなるのでは」とのことで、デザイン含め再度見直し
肌色を変える際、妹のおいちの年齢を下げたら「前に描かれてたくらいの年齢に」と言われ、そこも再度調整
そんなこんなで調整を繰り返し、完成🦔
さっきの絵それっぽくなるように頭の上半分小さくしてみたけどあんまり変わらんねwこれ以上は違う絵描いて練習した方がいいっぽ(|li'エ')
あとネタ元の絵も置いときますね^^
#私はここまで成長しました見た人も晒す
変わんないねっ☆
でもいいわけがあるんですよ。
毎回書く時にもう少しこうした方がリアルで可愛いかなっとか変えちゃうから絵柄が不安定なんですよ。((変えなきゃいい話
うん、まぁ、とりあえず……#絵柄不安定 #絵柄不安定 #絵柄不安定 #絵柄不安定 #🥺
次の絵のインスピレーション
いきなりがっつり下絵を描くのではなく、ざざーーーっと色を置いて「全体の印象」を決めてから描き出した方が失敗しないことに気づいた
逆に「全体の印象」が気に入らない状態で見切り発車すると描いてる間ずっと苦しい😅
@MameDrachan プチお告げ【ソードのナイト:女帝】
(相手の気持ち、ということですが、好きとか嫌い、ではなくて、状況を客観的に見て怒っているようなので)まずはあなたが冷静になりましょう。相手の方は包容力がありますから、言い訳はしなくてもいいですが、どうしてそうしたのか、の説明はした方が良いかも。
0.0.質問を頂いたので、絵の差分について。
差分は基本的に必要なく、必要なのは一枚絵をパーツ毎にレイヤー分けしたものになります。
三枚目の物は「これだけレイヤー分けした」という事です。横着をした為、影が一緒のレイヤーになっていたりしますが、本来はバラバラにした方が身の為です。