画質 高画質

ルーベンス
バロック絵画最大の巨匠と言われる。
経済的にも美術史上最も成功した画家とも言われている。歴史、神話、宗教、風景、肖像画、多くのジャンルに1,500点もの作品を残した。

ダイナミックで絵画にドラマ性を持たせる。
描く女性は西洋画の中でもむっちりとふくよかだ。

9 81

アイコン変更٩(๑•o•๑)و ♡!!

いままでのアイコンの歴史を振り返ってみました〜。最初を覚えてる人は貴重⭐️何気に11ヶ月あれだったのね( 'ω' و(و"

𝘈𝘵𝘰𝘮さん𝘔𝘢𝘯𝘺 𝘵𝘩𝘢𝘯𝘬𝘴.

6 123

悲劇の歴史で踊ろうか👐

0 3

総合科学出版より、白根こま「ケモ耳文化研究概論」が10月21日(金)発売。
https://t.co/p0wrVOUZEz
アニメ、漫画、ゲーム、ラノベなど、様々なメディアで登場する、動物の耳を付けている「ケモ耳」キャラクターの文化と歴史を考察。

3 2

2022年5月から今日までの歴史

12 40


以前、沼田市下之町商店街様のご依頼で、沼田八騎衆のイラストを製作させていただきました。
これはその中の一人「発知薩摩守」
天狗のお面と紅葉の髪飾りが特徴です。

沼田八騎衆は戦国時代の沼田、吾妻の歴史を記した「加沢記」に登場する、朝廷の大番役を務めた8人の武将たちです。

4 17

建築画 1974年~2021年の歴史!
はじめて描いた年のものから昨年のものまでの一部を年代別ダイジェストにし順次掲載します。
「その13~その16」1996年~1999年です!
自身の為もあり 検索で画像が一覧できるようにしてみました。

1 56

壱日壱枚は無理だけど歴史創作のキャラとかちょこちょこ描いて行きたいです。

1 16

これは今から十年前の私のイラストと木曜日くらいに仕上がったばかりのジュンくんと今日仕上がったミエル(自ら過去絵を晒す事で黒歴史という傷口を抉りまくる人)

1 7

(^ω^)この辺は考察の余地がありそうです。美濃の平定が万全でなかったか、武田に動きがあったかなどと。

歴史って、本当に楽しいですね。

0 1

『鎌倉殿の13人』第38回「時を継ぐ者」、
明日放送のスペシャル番組の直前ということで、
一区切りの回でした。
次回以降、最終回に向けての流れになっていくのでしょう。
この時代の歴史に疎い母は、最期の敵がようやくわかってきたとつぶやいてました。
さらば北条時政と牧の方…

0 7

img2imgくんによる歴史改竄

1 9

ベッターにさっくりドイシの歴史を語ってもらった

1 6

wojakという海外で有名なmemeが沢山掲載されてるwojak paradiseというサイトにはムッソリーニwojak、ナセルwojak、ホーチミンwojak、カストロwojak等wojakを基にした歴史人物が数多く掲載されてる。

2 11

9月22日発売『歴史をこじらせた女たち』(文藝春秋/篠綾子先生ご著書)カバーイラスト元絵です

6 42

もっと言っていくと、そもそも「あずまんが」自体、「おじゃまんが」のオマージュだった可能性もあるので、そうなるともはや歴史の授業だよなw

>RT

19 50

それな💦
まだ新しいメガならまだしも💦
ギャラドスも可哀想💦
またナイアン黒歴史の1ページが増えたわ💦

0 1

本日10月8日は国際レズビアンデー🌟Happy International Lesbian Day!

レズビアンの作ってきた歴史やカルチャーに改めて、敬意を表します。
ムニ『ことばにない』の中に生きる人たちと共に。


27 49

学び中のアスカガ

勉強はアスランの方ができるけど、地理歴史系はカガリの方が詳しかったり理解が深いのだろうなと
あと日常会話レベルの言語数も…と思ったけどアスラン言語はすぐ覚えそうですな

6 35

超弩級 帝艇剣「山嵐」(ちょうどきゅう ていていけん「やまあらし」)

メイン武器・装甲・支援艇をマルチに兼ねる、今日もどこかでお互いの恥ずかし〜い黒歴史をエグり愛、心をナメあう、無駄に体力の有り余るおバカ厨二メカ少女・ジーレンマーちゃんたちの尊い武器 https://t.co/YLLwvhRe7M

101 357