画質 高画質

左:素体
真ん中:オーバーレイ追加
右:真ん中のやつにトーンカーブ追加

トーンカーブ うまく使えないときがある
描き込みが吹っ飛んで 押しと引きのメリハリが吹っ飛ぶ
肌だけトーンカーブつけると良い印象になるのかな…

0 6

7月6日でルセッティア動画が完結してからちょうど一年が経ちます。もっと昔に終わった気がするんですが、色々作品を変えていた時期があったので感覚的なものでしょう。記念としてはアレですが、衣装替えのひながたとしてベース用に描いたルセットの素体を貼っておきますね。

7 33

素体のおっさんをリメイクしていました。やや血色が良くなりました。

1 3

夜中だから載っけちゃうけど、前に描いてたやつ完成させたよ...
前の僕は何を考えて素敵な素体をトレースして描いたのだろうか...

0 5

昨日描いた子の素体を適当に作った
試しに3人作成

1 8

髪ヨシ!服と素体の細部に戻ろう

0 5

素体から作り直した
首腕足腰の位置が定まったのでやっとこれから籠手と衣装の形決めできる
えぐいほど装備細かい

2 10

新規立ち絵案 琴葉葵 Ver4.0 素体完成
今回の追加でなにかほしい衣装とかありますか?
参考までに

76 216

ZBrushフル版には、ローポリベース・ハイポリベースの両面どちらにも優れた機能が多数搭載され、ワークフローの選択肢も多いです。ただハイポリベースの方向性はおおむねユーザー自身への要求スキルが高めになるので、おと美ZB講座ではまず最初に安心安全なローポリ素体からの練習をお勧めしています。

0 0


フレームアーキテクトと呼ばれる素体に完全自立AIを搭載
さらに様々な外装パーツを合体させることによって無限の能力を引き出すことができるのだ。

162 283

【3D立体マスク&使い捨てマスクの描き方】

・トレースOK マスク64カット
・描き方/コツ
・作例と彩色gif

身近なものだけどやっぱり難しい!!
2種類のマスクの資料を作りました
マスクも素体もトレースOKです

https://t.co/Z5pVJJKXWt

14 68

ここ2、3日素体書いたりダイナミックポーズドローイングで行き詰まったりして薄っすら気付いてたんですが、5日前くらいに描いた匡宏塗ろうと思って確信を得ました…
自分の姿勢って絵に出る~~~!!!(書き直し~~!!!)

2 23


イメージラフ→素体ラフ→下描き→完成。

43 217

この前れおせんせーが使っていいよ?って言ってた素体を、こうして…こうして…こうじゃ!!!!

はい!ヤヴグリの完成!!!
いっちょあがりぃ!!!

『丁寧』と言う概念を棄てた、捨て身のタックルをかます勢いで描きました!!!😤

13 37

ちなみに相変わらず素体描いてその上から別レイヤーで装備を足しています。
ほんと無意味なんですけどどうも癖でこういう描き方をしてしまいます。

6 28

作業経過。
人物素体のペン入れ、レイヤー分けは終了。
装備はまだ下描き段階。
小竜はラフのまま。

子供の夜泣きをあやしたりしてるのでなかなか進みません。

6 24

今回加工ゴリゴリしたので素体をば。MMDでよく見る羽織の下が洋服とか羽織が透けてるのとか大大大好きでそういう風なのを描きたかった(描けてない)
楽しかった

1 8