画質 高画質

ぼかしをあまり入れない塗りってどうやってんだ?

0 3

ネットで調べてグロー効果をやってみました。等倍で見た時の「手作り感」が減りますね。線画を適度にぼかしてガタガタ感を減らすのにも使えるかもしれません。 https://t.co/wwU367wNY3

0 1



Fateシリーズのジャックちゃんをグリザイユ画法というものを初めて使い書いてみました!

瞳のぼかし感が、凄くよくできた気がする!
立体感を持たせるのはまだ出来てないから、もっと上手くならねば

2 5

これは触手とぼかしなし

5 8

ぼかしいれすぎじゃない!?
うううまだまだカラー迷走中じゃ・・・供養で元絵も置かせてね

2 11

梅雨だったら、ちょっと煙った感じがいいね!色味は青で、出来上がった絵をぼかして乗算して、最後に青味のオーバーレイからの、赤色発光で光源だね!!!やらないけどぉぉぉ!!!!昔描きかけたこれがあるから、ムリだなって悟った!!!!これは…三年前のボツだね!!!

2 29

彼女との気の合い度はなんも知らないうちに似た構図で同じキャラを同じ時期に描くレベルです(本人に許可撮ってないからぼかした)

0 2

⑤バケツ塗りで、大体の色を塗る
⑥ブラシで細かいところと目のベースを塗る
⑦ベースの色より濃い色で画像のように塗る
⑧ぼかしor消しゴムツールで色の縁をぼかす

0 0

中途半端な着色のアドバイスですんません……
私が で気になるのが、こういう感じの絵です。
白だけで光源を塗って、ぼかしてるんだろうなという感じの……わ、わかります……?
光源より、影になる部分に色を重ねて塗っていく方がいいと思います。

1 2

なお下書き・ラフ用のレイヤを残していたり、書き終わった人物画に対してグロー効果のために複写統合してぼかして暗色にレベル補正したレイヤ2枚をプラスする事も多いし、背景やサインなどで別にレイヤを用意する事もざらなので、割と20枚を超えがち。この間の竹のイラストの場合は総計29枚

0 0

ぼかし入りカラー鮮やかめにしたステンドグラス背景置いておきますね😇
ここにキャラ置くと立体感が出る…と思うw

0 13

色塗ってみて、ほほは少しぼかしてみました⤴️

0 61


背景を少しぼかしてみました😁
そろそろ夏なので!

0 0

瞳はこんな感じで塗っていってましたε-( `꒳​´ * )
中央の紺色をぼかしてその上に濃い水色の丸を描いたり、ホワイトも最初に薄い水色→中央下辺りに白重ね塗り、あと最後辺りの黒の上に青色を乗せてから消しゴムを最小限に薄くしてサッと消したり…結構時間かかりましたヾ(。>﹏<。)ノ゙

0 0

リクエスト!!
何弾か忘れちゃった😂

とりあえず…音羽さん!!

ギターとチャックとリングはめっちゃ凝った😂
最近色塗りのぼかし加工にハマってます😂😂

1 16

トゥルトゥル系のハイライトの描き方やっとわかった😭やわ肌ブラシ+ぼかし指先ね!

0 6

フルトレスオニール、おっぱい以外の場所には素材画像にもあった影を置き終えたはずなので、おっぱいと目の彩色が終われば、あとは影のレイヤーをひたすらぼかしていくパートに移れるはず。

3 6

ぼかし無しも置いとこう…気が向いた時に進めよう…

0 0

アイコンプレゼント企画当選者様にアイコンをお贈りしました!
(画像はツイート用に少しぼかしてあります)

改めてたくさんのご応募ありがとうございました😊
次はフォロワーさん5000人達成時に企画する予定です!

17 106