//=time() ?>
コスパ様より「呪術廻戦」つままれストラップ、ピョコッテ(ポケット)が登場です!
原画担当させていただきました。
よろしくお願いします!(^o^)
https://t.co/l0q2roVgOv
前回の画集で収録したカラーインク画の #未来世紀のブロンド巫女 のミニ原画。
背景だけ自作絵の具。我ながら可愛く描けておると自慢の一枚。
とはいえキャラ知名度が少ないので、原画はまだ手元にいた記憶…
【「2022イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」作品紹介5】
こちらの作品は「黒ネコ、魚市場へ行く」ユ・チーチュン (台湾)。
各種グッズにも使用されている人気の作品です。黒ネコの表情が何ともかわいいですね。
展覧会の詳細→https://t.co/3K3r1RlXol
本日11月29日は「槇村葉月の恋語り」の主人公・輝の母親である「茅吹梨花」の誕生日です。
製作開始時には登場する予定のなかったキャラですが、シナリオ書いているうちに「出した方がいいな」となって原画のあにぃさんに急遽デザインをお願いしました。
#槇村葉月
https://t.co/MhSMOudEmD
GalleryArtsoupさんでのほんわか展、新作として朝ごはんの缶バッジとステッカーを出します。全6種。缶バッジとステッカーは絵柄共通です。
壁面と展示台をお借りします。壁面の方は原画をもちもち、展示台の方は本と缶バッジ中心にもちもちやります。ほんわか~~
#ほんわか展
90年代には原画家/グラフィッカーが分業化していなかったようだし(有名なところだと『スタープラチナ』とか)、00年代にもキリヤマ太一氏や瑞井鹿央氏(『宵待姫』: 引用画像1枚目)はそういうアプローチだったし、八宝備仁氏の『美少女万華鏡』シリーズ(画像2枚目)も有名だろう。
『前髪セット中!?』犬の女の子 ケモノ イラスト原画 | ニャトリエbooth支店 https://t.co/wpBvUtSSuu #booth_pm
Colors2022で置かせて頂いたポートフォリオ、こちらでも紹介させて頂きますね(^▽^)/
実物には、白黒原稿の原画も入れておりました
#ねねのポートフォリオ
雷句誠先生の『金色のガッシュ!!と雷句誠原画展OFFICIAL VISUAL BOOK』、いよいよ今週12/2金曜が一般発売日となります(書籍扱いのため、エリアやルートによって販売開始日が多少前後いたします)。事後通販と合わせると、驚異的な予約数に……! 皆様ありがとうございます!
https://t.co/4GWc19i9AS