//=time() ?>
おはようございます。
今日はエイプリルフールですね?
嘘をつく日というよりは企業の色んなバカ騒ぎを楽しむ日になってきている気がしますが、実際面白いものが多いので帰ったらチェックしなきゃですね
流氷(海氷)の断面を見て、家で作るような氷と違って波立つ海で凍るわけだから空気を含んで透明というより白く塗った方が流氷っぽく見えるんじゃないかとここまで色ラフやって思った
自分の描くキャラクターのお顔をまとめてみました😂
描き分け、というよりバリエーションの確認。自分用の資料として😅
こうして並べてみると、つり目っ子が多い🥹
動画進捗報告・・というより手描き立ち絵進捗報告!
ドラゴンズドグマやりながらモリモリ描いてるぜ!
思想がやばい・救えない・反省しない
3つ全てが揃ってます!何者・・?
キャラ造形モデルは「忌み鬼マルギット」「血の君主モーグ」「王配ラダゴン」の豪華エルデン詰め合わセットでござい!
来年の今頃にはswitchの後継機が発売予定なのだとか
発売から8年、イマイチ振るわなかったWiiUとは異なり他ハードを総ナメにする程に人を選ばなかったですね
名機、というよりこれ一つで事足りるというのが何よりの強みかと
vitaの生産終了は2019だったか···
途中 26日いっぱい募集します!
翼と腕と成人フォームあたりの要素欲しいので、良かったら引用元に投げてください~
スケベというより可愛くなりそう スケベ設定要素も待ってます https://t.co/hIYClGVkjx
#不知火舞
餓狼伝説2で初登場した女忍者の不知火舞さん
個人的にこっちの2Pカラーの紫が好きでした
というより紫の方がエロいんですわ🤣
当時は19歳の女子大生(←職業『学生』)で初出場
特に天敵であった『抱っこ』してくる熊さんには毎回勝てず、この様に息を切らしている状態も日常茶飯事でした
創作絵 龍狐ナーフィと狸虎リヒト
ちなみに彼らの身に付けているブーツやグローブは特殊なセル・ナノファイバー材で作られていて装着者に同化することで抜群の運動性に加え硬化する耐久力、拡張機能によっては能力付与、形状変化や武器化も可能で服というより戦闘の補助や鎧のような役割