//=time() ?>
ナヴィガトリ級
アタリとアウトラインまで 船体がちょっと良くないので再調整
艤装は流用が効く。問題は偵察艦時の使用+8パターン以上ある個艦ごとの仕様をまとめること。結構簡単にパターン化できそうだけど、船体が形が変わってくるので、完璧なコンパチキットにはならんかなぁ…
ホイきた!
これね、これ!
紆余曲折してやっとこさ表紙完成~!
アンケートに使った画像から、さらに文字をちょっぴり大きくして一部カーニングして絵に重なって読みづらい部分には太くアウトライン入れましたとさ!
https://t.co/yzzxj9VrbM
今日BNGでリリースするポスターのJack Gregory氏
リアルタッチのアーティストだとずっと思ってたのだけど、今回のSWはアウトラインのあるコミックタッチで画風の幅広さを知ってちょっと感銘を受けている…
お花を入れた構図を描くのにペンとくーぴーではどうしても難しいので、フォトショ的なソフトを初めて使ってみた。ふわっとした感じを捨てたくないのでアウトラインの下レイヤーにブラシでヌリヌリしたが、マウス操作ではしんどい(笑)
続き
白で第一ハイライト入れる(アウトラインと髪の流れ的なやつ)→青で第二ハイライト入れる(第一よりも強めに入れ、もっともハイライトが強そうなところにも)→前髪など顔を覆っている部分に肌色をエアブラシでふわって入れる→下からオーバーレイをエアブラシでふわっと入れる(今回はピンク)→完成
造形力強化月間7日目。
新しいトポロジーの顔を作ってみたり気分転換にチュートリアルをやったり等した。
全体でpart4あるチュートリアルのpart2までしかできてないけど。
法線でアウトライン出すの初めてやりました。
チュートリアルはCGMoeさんのところの。https://t.co/916WgyxdEi
続きは明日
アンケ参考になんとなくほむオフのアウトラインざっくりと固まってきたよ。
とりあえず。。暫定
たぶん平日開催
理由:特定日or土日は抽選増えてクソ番確率高くなる為
祝勝会店場所
秋葉原
理由:単純に時間効率優先
詳細決まるまでもう少しお待ち下さい