//=time() ?>
#YAMATO
在宅勤務昼休み
ランダルミーデ竣工時仕様製作中
駆逐艦改無人反射衛星艦、どうやら目処がつきそう。
HGνガンダムのファンネルを改造し、反射板はプラキャスト複製、小さいメカコレ駆逐艦を大きい巡洋艦に変更で、アンドロメダにいい大きさで連結できそう。
3.ガンダムAGE-FX
割と最近のガンダムの中で一番ド刺さりしたFXくん、AGEは正直賛否両論だとは思うけど…ぼくはめちゃくちゃすき…あとFXのデザインはガンダムで一番すきかもしれない…主武装はCファンネルっていう剣みたいな物理攻撃系のファンネル、あとFXは顔がイケメンかこいい
ハチカ。
今のところ永野センセがデザインした最後のMS。
名前の通り"鉢かづき姫"のような頭部が特徴だが、ファンネルを2機しか装備していないのも大きな特徴。
考えてみれば対艦船でも対MSでも、相手の死角を取るなら2機あれば十分で、わざわざオールレンジ攻撃の必要はないという事なのか。
アシュクリーフ
スパロボ64のリアル系男主人公の機体。スプラッシュブレイカーという、ヴェイガンのMSのファンネルのご先祖様みたいな武装を持ってる機体。コイツの戦闘BGMがいい感じに悲壮感あってカッコいいんだこれが!
旧キットの説明書に描いてある設定画バージョンのνガンダム
あえてダブルフィンファンネルとは呼びません。今のダブルフィンファンネルはコイツとはかけ離れた何かになってしまってますからね。
自分は、こんな設定画が残ってるんだから、このバージョンのキットが欲しいと思ってしまうのです・・・
NZ-000 クイン・マンサ
超好き。ジオン系なのにデュアルカメラってもしかして初か?(サイコガンダムは一応連邦系)肩のバインダーに強い魅力を感じる。キュベレイとは違うファンネルコンテナ内側のデザインも好き。
ただ後継機のクシャトリヤ、オメーはダメだ。
AMX-004 キュベレイ
麗しきハマーン様のお美しい機体。
流麗な装甲と羽のような肩アーマーはさながら白百合のような美しさ。
ファンネルと言えばキュベレイみたいな所、有るよね。
ZZでは散々登場を焦らされたけどそれが良い。
嗚呼、お美しいハマーン様!
ハマーン様、万歳!!!
#Fの一日一創作
「僕だって、守れるものはあるんです」
カーディー・エルレイン。テンション高め、うるさいけれど元気な人。手持ちのカード「Tファンネル」でトリッキーな守備を行う。