中の人が毎月書いているパンツァーの映画紹介記事。今月は韓国制作の「#スティールレイン」。クーデターを起こした北朝鮮のミサイル原潜に、韓国・北朝鮮・アメリカの首脳陣が軟禁…というアクション映画。娯楽作品としてみれば普通に楽しめる潜水艦モノ映画でした。なんと海自のP-1も登場します。 https://t.co/cVW0AbD2xe

8 16

遠い遠い昔に描いたユーリ絵。待ってるよ、映画。ユーリの誕生日と聞いてアップしてみる。

0 5

12月に観たい映画。
パーフェクトケア、何故限定3週間公開なのか。

0 1


ピーター・ジャクソンの『ブレインデッド』は政府の助成金で撮った映画。

1 19

(2021)鑑賞。実写とアニメのコラボでクロエちゃんとM・ペーニャが気になりつつスルーしてた映画。
予想に反し違和感なく、トムジェリがアニメのまんま仲良く喧嘩し、家の中ならぬホテルの中をいつも通りに破壊・笑 お馴染みの笑いに加え失敗が成功を生むドラマも心温まって可愛い。

1 44

NO.26

とある村の祝祭に招かれた大学生一向。 
その村は人身御供の風習を持ち、
数奇な個性があふれる村だった。

あまりにも村人が無感情、無表情で様々な事するから
観ていて異端なのは自分の方なんじゃないかという錯覚に陥る恐怖の映画。

白夜と花と死体の見事なアンサンブル。

10 144

197本目「#チャイルド・プレイ」。
人形が襲いかかってくるホラー映画。
身近にある存在だからこそゾッとします。
でも、人形とお話しできるのは夢があるなぁと。
続編もあるみたいですが、あの終わり方からどう繋がるんだろう?

人形やぬいぐるみと仲良しな方にお勧めです。

0 14

『イヴの時間』観賞
これは良い映画。アンドロイドと人間が区別せずにいれる素敵空間で起こる物語。人と機械の間にある見えない壁も、ほんの少し歯車が合えばより良い世界になるんだなと最後は思わずグッときました。 ペッパーくんと会ったら率先して会話しよう思います。ちなみに続編はいつですか?

0 4


もしバイオハザードのリッカーが大量発生して社会が崩壊したら。
皆一度は考えたであろう設定で作られた映画。
モンスターに狙われるハラハラ感をしっかり描けてた印象。
雑といえば雑なんやけど深く考えず見たい人向け。
つまり僕向け。
面白かった!

0 5

873「ウィドウ 怪物の森」
2020年ロシア映画。
原題「VDOVA/THE WIDOW」

度々人が消えるロシアの森、また少年が行方不明になり捜索に向かう一行が遭遇したのは悪霊「未亡人」、って話なんだと思うんですが出ません。割となんにも出ません。不穏な空気と音の中歩き回る捜索隊をずっと見させられます。

0 3

バトルロワイヤル

小さい頃に観た映画。
今のバトロワゲームの設定で高校生が殺し合う映画。

久しく観てないけどこの前Youtubeで何シーンか観直したけど面白かったなぁ。
安藤政信がかっこいいんだこれが。
ディスク買うかな。サブスクには出てこないだろうし。

0 3

『伝説のジジイ』を描くのもう疲れた!で吹き出した
伝説の海賊、元海軍大将、カジノ王、海賊王のクルー。毎回、期待の上を行くワンピ映画。次はどんなつよつよの女子が…!

1 6


観ているものに正義とは何か?真実とは何かを突きつける厳しくも凄い映画。ちょっと濃い目の映画好き向けかも知れないけど…でも出来れば多くの人に観て欲しい、感じて欲しい作品。

7 28

今夜は「トップガン」やるのか。「機甲戦記ドラグナー」のモチーフとなった映画。

2 10

『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』
青が印象的な静かで安心で優しい映画。本人らしさわ支えるものは何か。ちょっと序盤で、すみっこ達の通貨概念てどうなってるんだろうって気になっちゃった。

0 3

【バニシング in 60"】カーアクション映画。「ブリット」の初代マスタングも良いが、これの二代目「マスタング・マッハ1」もカッコいい!クラッシュしてボロボロになるが!製作、監督、脚本、主演、スタントをH・B・ハリッキーが一人でこなしている。
https://t.co/6bc3TrkGxD

0 11

今日11月19日は【世界トイレの日】という事で

『トレインスポッティング』でおはようございます。

英国の鬼才ダニー・ボイル監督が描くリアルでシュールな青春映画。劇中に登場する『世界一汚いトイレ』はまさにスクリーンから臭って来そうなほどのクォリティでした😫

https://t.co/lNV6wv034T

4 32

気まぐれフリートーク第1弾
お題はオススメの映画。

最初収録したら3分超えちゃって色々削って2分20秒にしたのは秘密…🤫

今後続くかは不明です🥺

14 84

KUBO 2本の弦の秘密 公開4周年

人生で、劇場鑑賞を1番リピートした映画。

2 11

No.726
「戦争のはらわた」(1977年)
★★★★☆
サム・ペキンパーが全身全霊で撮った究極の戦争映画。ソ連軍の猛攻によって追い詰められるドイツ軍。上官同士がいがみ合い、取り返しのつかない状況へ追い込まれる絶望感。圧巻のスローモーションと編集で、戦争の本質と人間の醜さを描ききった大傑作!

14 179