//=time() ?>
ガンダムテルティウム
シドー・マサキが製作したガンプラ。ガンダムMk-IIIをベースにカスタムビルドした機体。名称の「テルティウム」はラテン語で「3」を意味する。
【WC-01[RED LYNX] ワイルドキャット type 01 レッドリンクス】
山賊レッドリンクスを名乗るアムタスクが艤装に用いた機体。
https://t.co/o7BIkShfjG
#エウレカセブン創作
@WsDVCdseZkgZM0V シノブ「ふふ、新機体のテスト運用を兼ねて、うちのトップからの指示でございますわ。この穢れた事件の幕引き、それを社長は望んでいらっしゃるのです」
ガンダムフェニーチェリナーシタ
リカルド・フェリーニが製作したガンプラ。大破したウイングガンダムフェニーチェを改修した機体である。本機では全面改修に伴って完全にシンメトリーな姿へと変更された。まさに「完全版フェニーチェ」とも呼べるガンプラである。
@WsDVCdseZkgZM0V @ru9jSWlij7rAurp @mIdoRIS_PSO2 @NashiLilly_30MM @r_16095 @hirotaka_tukuru @n30RrVbZVRe2qoc 「通信?連合機の周波数…行ってみるか。ただ一度地球に戻る事になるか…機体のエネルギーオーバーロードさせたらいけるか…?」
(中の人のリアル事情により対応は遅れます)
特別機『朱天・絶火』の評価
格闘:B
射撃:B+
機動:S+
装甲:S+
安定:C
燃料:B
特徴:自己再生
操縦者「大事な機体だ」
整備士「部品交換ムズい」
#shindanmaker
https://t.co/qOFXVbhjQr
ちなみにユウリちゃんが乗ったら格闘と機動がS++になるよ!
Hi-νガンダムインフラックス
アラン・アダムスが製作したガンプラ。ユウキ・タツヤの専用機として完成させた機体で、Hi-νガンダムヴレイブを参考にしている。背部にはヴレイブブースターに代わって「インフラックスウェポンバインダー」を装備している。
20/23
頭部バルカン砲
正体は実体弾式のガトリング砲です
発射速度や砲身数は作品や機体によってかなり変わりますが、大体は重機関砲並みの速さなので砲身の回転速度は意外とゆっくりなのかもしれません
(NTやUCはガチバルカン)
私は単砲身の重機関砲派ですが黙っておきます
↓
5/23
頭部のない機体も多々ありますが、水泳部は水圧や抵抗の関係で胴体と一体化になっています
視野の狭さは、モノアイレールを1周配置する事で解決しています
あとの彼らはそもそも周りに味方がいる遠距離から砲撃する事を想定した機体なので、とりあえず前だけ見えていれば大丈夫
↓
#好きな悪役を載せて見た人もやる
登場作の前作では味方機だったのがまさかの悪役化、且つ搭乗者が同登場作の別の好きな機体に痛手を負わせた奴だった為最初は複雑な思いだったけど劇中無敗の強さとその後を描いたあれこれが尊過ぎるものだったので今は大好きであります♪
#ゾイドワイルドZERO
私の銃も、翼も……みんなを守るためにあるの。反乱軍の貴方達の、好きにはさせない!……敵機体、ロックオン!一機残さず、撃ち貫く!
蒼翼の射手 如月千早
(GREE:ミリシタ)
#30MMHowling
名前:ノラ(野良犬)
機体名:エグザハウンド
所属:マクシオン軍
諜報:80
戦闘:20
特殊:嗅覚。 戦闘にシナリオ中+10補正。
シナリオ合間に再度乗り換え。
マクシオン内で行動を取る為に先行する。
皇帝妻との対話(ガチャ交渉)の
援護に駆けつけてくれたのは12!
@56513NA
にょ。さんと
参戦部隊「試作壱型」
OOシリーズの複合機体。
トランザムを駆使して強敵を倒す!
#ガチャ写撮
#モビルスーツアンサンブル
#MSアンサンブル
@Chiyokobasara46 デザイン的にはどことなくクスィーを感じさせながらも、一部アストレイ風味な不思議な機体。一応フリーダムのデータを一部使っているので、親戚に当たる感じ
#30MMHowling
#30MMHowling幕間
「そういえばマスター、ゲート突入の直前、連合の別機体からこんなデータが」
「うっわなんだこれ、見た事ない名前の企業ばっかりだ。名前の感じが地球の企業じゃないだろこれ…で、これ何のデータなんだ?」
「シャドウハウンド、とかいうものに関係したデータですが」 https://t.co/JhnNbGDpcd
RX-零丸
フジサワ・アヤが「SDガンダム BB戦士 ユニコーンガンダム」をベースに改造したガンプラ。忍者をモチーフとした機体で、原型機のデストロイモードに相当する通常形態「シノビ形態」と、ユニコーンモードに相当する隠密形態「カクレ形態」を使い分ける。
「っ!!いける!この機体にゲートクローのデータがあればいける!」
「行く手段が思い付いたんですか?」
「ああ、この辺りに残ってるナノマシンでゲートクローを複製する!その為にはゲートクローのデータが必要だが…」
「ありますよ、もう使わないって思ってたんですが」
「よし!これで…」
【E-X30[AMPRULE] エクレール type X30 アンプルール機】
殺人卿ことアルフレッド・アンプルールが搭乗するLFO。
漆黒ベースに金のアクセントが特徴のカラーリング。
アンプルールはこの機体で1憶人を殺害したと噂されている。
https://t.co/eDGNUUAEtK
#エウレカセブン創作