画質 高画質

※ケロイド注意!
久しぶりにジェイソンないっち。
1枚目オーバーレイのレイヤーあり。2枚目なし。
厚塗りもどき的な。

1 0

これツイート数にカウントしないで欲しいんだけど全体に乗算描けた後に光の当たる部分に発光(とかオーバーレイ)をかけるのもすきです あんま綺麗にやれんかったけども 太陽光だと光と影の境目にちょっと赤みがさしてるほうがそれっぽいかなあって思う

1 6

乗算!発光!オーバーレイ!

0 8

主線の上にオーバーレイでレイヤーを作り、エアブラシで色を吹き付けていきます。主線の色を変えるおしごとです。感覚でぱぱっとやります。

50 255

オーバーレイすげえ!!なんかこうするだけで奥行きが増す(^ω^≡^ω^) おっおっおっおっデジタルすげえ!デジタルすげえ!

1 6


最終的にこうなる😼
マゼンタ?ビビッドピンク?でオーバーレイすると可愛い&ちょいエロ感?漂うことが判明したのでキュリア姉さんで今度試したい。
ちょいエロっつーかメス感?

0 1

白と黒。
きっと誰よりも似ています。

オーバーレイビームかけまくるの楽しいですw

0 1

オーバーレイかけただけなんですが何かこっちのがうまく見(((錯覚

0 3

お待たせしました!誰が待ってるのかというと誰もまってないかもしれないけどイラスト修正版です!さらに髪のハイライトとオーバーレイテクスチャも足してふわっとしてみた。

4 18

マイイカみどり君を塗ってみたオーバーレイの力絶大 

8 17

色塗り1枚のレイヤーで塗るとめっちゃ早く塗れる説言うと、はいはい笑みたいになるからちゃんと塗り工程をスクショしたんだよ分かりにくいっすね
適当に色塗り→好きなとこからちまちまはみ出し部分とか塗ってく→塗り終わる→ハイライトとオーバーレイして黒子の目が離れすぎてたから整形

263 773

6.肌レイヤーに乗算で影をつけます
今回は全体的に暖色にしたかったのでピンクで影をつけました
つけ終わったら複製して、上にきた影レイヤーに水彩境界フィルターをかけます
その後再びフィルターで色調補正をします
あとはオーバーレイで透け感を出したり線画に色味をつけたり

0 11

描き初めメイキング⑪その2
光の当たってる箇所を意識してオーバーレイで黄色寄りの色を置き、前後の奥となる箇所にスクリーンで水色寄りの色を置くと空気感が出るかも。

56 175

水彩オーバーレイかけるのとかけないの迷うけど、とりあえず出来上がり。

1 14

タグ第1弾、yu-riさん完成しました!😆こんな感じで大丈夫か心配…そしてあくまで私の個人的なイメージカラー5色を選抜したので、なんだこれ!?って思われたらすみません🙏💦 そして色縛りのセシル先生難しすぎました…(5色+乗算・発光・オーバーレイは使用)

0 5

あきつ丸を自動色つけ
思った色にはならないとしてもこの色合いをオーバーレイしたり各種加工かけたりするのはありかな

5 6

厚塗りの練習挫折

下書きをオーバーレイにして
それっぽく見せる作戦
鳥人間の顔
顔の骨格学んどけアホンダラw
目元の陰影絶対違うよぉwww

0 1

りんごさん[]からの質問。
厚塗りのやり方ですが、自己流のなんちゃってグリザイユです…レイヤーはざっくり、モノクロで書き込んだものの上に全体感出すためオーバーレイ(この場合は1色です)をかけ、どんどん色を重ねていってます。本当はもうちょい描きます。本当は。(飽)

14 33

鶯丸制作過程④ 〜色塗り仕上げ〜
背景を夜っぽい色で塗って鶯丸にも青色をかぶせます。オーバーレイや覆い焼きといったレイヤーの効果を使ってこれでもかというくらい輝かせます。これが一番楽しい。全体にグラデーションを乗算でのっけて、最後に彩度をガッと上げます。

0 16


5オーバーレイで遊ぶ
6加算発光と遊ぶ
7いい感じに落ち着いたらそれっぽくする

つまり適当だ!!!塗り方教えてくれ!!

1 8