画質 高画質

コミックス発売記念に、久々に紙袋さんを描きました。
「クマ倉さんと僕」の元ネタとなった読み切り作品のキャラです。
彼らがいなければ、今作は生み出されなかったし、私は今漫画家になれていませんでした。😭✨✨
紙袋さん達に、そしてクマ倉さん達に、作品を読んでくれた人達に感謝!(T_T)

96 487

1960年、たった3人の中国登山隊は世界で初めて無謀ともいわれた北稜からのチョモランマ登頂に成功する。しかし、途中でカメラ失い映像という証拠を失った彼らの偉業は、国際的に認められることはなかった。そして15年後にリベンジする映画『クライマーズ』壮絶な場所での人間ドラマです。評価★4

0 0


プラネテスの何気ない生活の一コマ。
宝くじが当たるよう適当なおまじないに真剣に取り組む。
彼らにとっては人種、出身国、性別、宗教などどうでも良くて、意識にすら登らない。
これが本来目指す人の先の姿だよね。
まあ、国という単位での思惑が絡んでくるのは後の話にもなりますが…

1 7

Finder Girlぜんぶ読んだら制服姿の彼らがより一層愛おしくなった

26 91

ルトさん(PC: ratさん)と伽圉!

少年さんをお借りしたんですが、彼らの伽圉 が見られて良かった〜というキャラクターさんたちで、楽しかったし可愛かった…☺️✨

0 3


今の僕にとってのヒーローたち。彼らの活躍を見て、次のヒーローは育つ。そして、僕もいつかは、誰かのヒーローに…!

0 3

こんばんは。

カフェ✖️犬をモチーフにした
SweetDogsというコレクションを
運営しています

彼らは寂しさ悲しさを抱えているとき気がついたら近くに現れ、そばにいてくれるドッグスです

よろしければご覧ください

https://t.co/O7rpxxqgtn

0 3

私が前野さん好きなの前からですけど、音域と演技の幅が広くなってきている成長を感じるのに、「お芝居が好きで真面目だけど、ちょっと抜けてる」部分が年月を経ても変わらない点なんですよ。
だから成長がこんな風に「歴史」となって目に見える。
気品があり、優雅な立ち振る舞いをする彼らを見るとね https://t.co/BcbZjW6VX6

1 1

  
平家の世に順応している父親や弟。反発して暴走する兄。佐殿を落とそうと頑張る姉。彼らをおもしろ~いと眺めてる妹。
愉快な北条ファミリーに期待(・∀・)

4 18

✿︎甘くない彼らの日常は。7巻
完結おめでとうございます✨父登場にからの緑キレるからの母のビリッ!なにより紺ちゃんの父の扱い好きだわ(笑)でも結局雪の家の事は何も解決してない…雪が楽しくて幸せだと感じてれば良いけど家の問題は辛いね(´・ω・`)

先生

0 12

ですが、その直前に紗那達が密かに千年國から失踪。
彼らを気にかける千歳は、密かに龍膽と共に出立したのですが、そこで彼女達が見つけたのは・・・。

続きはまた次回!

0 1

『ガーディアンズオブギャラクシー:リミックス』
小遣い稼ぎの仕事で思わぬ窮地に立たされた彼らは、やがて銀河の存亡を左右する戦いに巻き込まれる。

最初から最後までとにかくグルートが可愛いのと歌が最高。こんなにユーモアのセンスが良い映画もなかなか少ないと思う。総合的に面白かったです🪵

0 4

彼らには最低限の「揮発性(消えてしまう)メモリー」しか搭載されていません

「思い出が欲しい」

そこで考えました

「覚えられないならメモしておけば良いんだ!」と

見たモノ・聴いたオト・手に取ったモノ・感じたコトを紙にプリントしながら行く!前向きロボット!

0 3

まろリク『ぽんこつ』

彼らのガチョウが好きすぎる件について

19 183

82人目!かわいい( 'ω' )
そして問題です。彼らの共通点(ちょっと無理やり)はなんでしょうか?

0 5

はじめまして‼️

カフェ✖️犬をモチーフにした
SweetDogsというコレクションを
運営しています

彼らは寂しさ悲しさを抱えているとき気がついたら近くに現れ、そばにいてくれるドッグスです

よろしければご覧ください

https://t.co/O7rpxxqgtn

0 1

カフェ✖️犬をモチーフにした
SweetDogsというコレクションを
運営しています

彼らは寂しさ悲しさを抱えているとき気がついたら近くに現れ、そばにいてくれるドッグスです

よろしければご覧ください

https://t.co/O7rpxxqgtn

0 0

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!!!今年も元気に彼らを推していきます🔥🔥🔥

10 27

髪の長さの話。あくまで私が彼らに対してどういう感覚で描いているかというだけなので、さらっと見てもらえるとありがたいです。

1 27

アントリューズ・オブ・エグゼキュシオン

人類を喰らう巨大地球外生命体。

唯一の対抗手段である有人操縦式人型戦闘兵器。

それを操り人類存亡をかけて戦う少年少女たち。

彼らを待つのは生存か絶滅か。

絶賛公開中!

https://t.co/PO1lYwGFHv



107 101