//=time() ?>
あとスペース宣伝用色紙ラフです!
(手が犬の手じゃなくなってますが・・・気づかれないですよね・・・?)
というか表紙より情報量多いなぁ。
後は通常頭身で描きたいキャラ何キャラか描こうかなーっと思っていたりいなかったりで、冬コミ作業終了でしょうか!?
なんか需要あるぽかったのでみづみなの違いと描き方まとめました!情報量詰めすぎて読まれないかもしれないって完成して思いました!ちなみに私も全部守って描けてるわけじゃないので皆様もふんわり覚えてください!違いだけはぜひ覚えてください!
#2016自分が選ぶ今年の4枚
今年は情報量の多い絵をかくぞ〜!と思って描いてましたが結構実現できたかなと思います!
来年もいい意味でゴチャゴチャした絵を描きたいな!!!
アニメ70話(最終回)エンディングの「これまでのしゃおさの歴史」映像の情報量を遥かに凌駕するさくらテトリスのEDは必見。
藤田まり子さん描き下ろし原画のイベント絵・立ち絵もたっっっっぷり拝めるでよ!!!!!
@nanakamado_anno 背景は実際にはモノクロで描いてます。情報量多いカラーとか僕描けないもん。後から陰影やオーバーレイなどで部位ごとに色つけてます。(h
卑弥呼ちゃまのラフ
いっつも描く時目の印象を試行錯誤する。自分の中での卑弥呼ちゃまはこんなお目目でかなって学習。
ラフは雑なので情報量多い…そのうちデジタルにおこします。