//=time() ?>
名前:ネオン
機体番号:NE-8344b
性別:メス(?)
ハウンドプロジェクトで一番最初に開発されたAI兵器の初号機。まだ実験段階だった為、高度な戦闘プログラムと複雑な知能構築を施した結果感情を持ってしまう事態となり、ネオンが信頼した人物以外の命令には一切従わないようになった。
ガンダムアストレイノーネイム
シバ・ツカサがガンダムアストレイをベースにビルドしたガンプラ。GBN開始前に遊ばれていたGPデュエルで500戦以上戦い抜いた相棒的存在の機体で、損傷するたび修復・強化・改造が行われ、左右非対称の現在の仕様に行き着いている。
スパロボシリーズに参加していたメカデザイナーの藤井大誠さんが他界されたようです。
ソウルゲインをはじめ、様々な機体をデザインされていたようで、私の推し機体ASアレグリアスも藤井さんのデザインとのこと。#スパロボ ファンの方は、是非下記スパログをご一読ください。
https://t.co/JQODgtJex1
【SK-88PRO[ARZ] ソリッドナイト type 88PRO アーズ機】
アーズが搭乗する真紅の機体。
CFS ver.2.0を使用。
https://t.co/QG8n4fV0bi
#エウレカセブン創作
8.ガチャポン戦士2 カプセル戦記
多彩なマップと膨大なMS、地形による有利不利や機体の相性、占領による資金調達などSLGとして既に完成されている。
ガンダムを見たことが無い私はこれでMSを憶えた。
社長「さぁ、ここが貴方の新しいおうちよ。ようこそ傭兵会社ヤシマへ!…あ、そうそう皆が帰ってきたらまた紹介するから、まず機体を見に行きましょうね」
※この子入れて若手4人だけであと20代の女性
ラピッドランナー(オリロボBB)
実はこっそりカナメのサブバディにしようかと考えていた機体。
デザインしていた当初は腰の後ろ部分にニンジン型のブースターを付け、肩からは「キャロットミサイル」を発射するーーという事を考えていました。
結果的に、作画コストと拡張性を考慮してボツに…()
#初音ミク #初音ミクイラスト
#絵描きさんと繫がりたい #絵描きさんとつながりたい
#絵柄が好みって人がいればいいなぁ
#絵柄好みって人にフォローされたい
#絵描きと繋がりたい
カラダ
この機体から出る音がすき?
今月25日発売の
【俺は星間国家の悪徳領主! 4巻】
ですが、あの機体もイラスト化!?
発売日にお確かめください。
#俺は星間国家の悪徳領主
#三嶋与夢
本堂カナメ(オリロボBB)
主役にはなり得ないけど、隠れた実力で周りを縁の下で支える。そんな感じで考えていたらヘタレオタク気質なアラフォー先生ができてましt(
射撃戦に特化しすぎている事を克服しようと接近戦向きな機体(ハーティリア)を購入してこっそり練習していた。
今の所、成果は無い模様
アナハイムラボラトリーのジムカスタムって劇場版の機体とは明らかに別個体なんだよな...
そもそも一瞬しかでてないとはいえランドセルはグレーだしフロントアーマーの真ん中の赤も入ってないように見える
【E-X30[AMPRULE] エクレール type X30 アンプルール機】
殺人卿ことアルフレッド・アンプルールが搭乗するLFO。
漆黒ベースに金のアクセントが特徴のカラーリング。
アンプルールはこの機体で1憶人を殺害したと噂されている。
https://t.co/eDGNUUAEtK
#エウレカセブン創作
グレモリー予約勢なので安泰☺️
月鋼読んでた時から一番好きな機体で、全ガンダムフレーム(今出てる分)の中でもダントツですきなのでキット化ほんとに嬉しい🥰
見た目が大きく変わるような派手なミキシングはしませんが、フレーム部分には手入れまくる予定です🥳
ユナフロカメラモードはストライカーユニットや銃の3Dモデルをグリグリ回して見れるので大変便利な作画資料になると思う。構造が複雑でちょっと解りにくい夜戦ユニットや、アニメ未登場の機体もあるぞ。>RT