画質 高画質

キャンバス印刷できてきました
用途は不明ですが
デジ絵に質感が加わるのは
すごく面白いです

5 27

ちょっとだけ加筆…皮膚の質感描くの好き…なん…だ…_(:3 」∠)_

0 0

他の人の予想で白龍の絵師は侑了个侑先生って出たんだけど、実際そうな気がする
同じ重桜で虹枠の信濃と同じになって統一感あるし、太腿の質感は響とかに近く、髪の塗りは闇ママのケッコン衣装に似てる(気がする)

0 10

趣味だけじゃなく、仕事の絵でもこういう質感やリアリティで描きたい。

1459 10075

粗い水彩+質感残しなじませが楽しくてらくがき。
結構可愛い子ができた気がする!

1 3

物を背景に合成するにあたり
"なじます"という工程がほぼです。

僕のやり方は
仕上げとして ノイズが多い素材の方に質感を合わせます。
この画像だと背景の方がノイズが多いので ビールに最後ノイズ→ぼかしの順番でかけます。
そして背景となじませ 一枚絵にします。
※ぼかしでノイズを少し潰します

1 21

大変おまたせしすぎました...!w

この質感解説そろそろ出そうと思います!!!ヽ( ˙▽˙ )ノ

5 37

アイシャドウはオレンジが好きで、つい似たようなものを買ってしまう。

でも、同じものは一つとしてない。
パール感や色合い、ラメ、質感。
どれも絶妙に異なっているから、このパレットはオフィスに、これは女子会向き、これはフォーマルシーンで、とちゃんと使い分けてる。

夫『違いがわからない』

1 54

作品メイキング🖌
背景に使った色はシュミンケのギャラクシーピンクとレンブラントのダスクグリーンです。ざらざらした質感が良いですよね。

店主さんの服はデルフトブルーで焼き物の色をイメージしました☕️

2 14

シャツの質感クソリアルなのだ

0 7

「二度と太陽が見えぬ世界へ案内してやろう!」

ベースカラー塗ったので、次は質感調整。

0 5

フォロワーさんとクーさんの鎧の事を話してる最中、高級車のような質感とラインの話になったので楽しくなって珍しくンタくん描きました。
ヤンチャ口調はドライブに誘ってくれるでしょきっと…。クーさん仕様車、参考にした車からもっとアレンジしたかったんだけど画力が足らなかった。

14 43

KAGARI YUSUKE / 黒壁 何かのパーツ小銭入れ

キャッチコピーは「壁を持ち歩く」。

牛革に特殊なパテでコーティングすることで壁の質感を再現したお財布、黒壁。
建築用の素材を身につけるアイテムに使用する発想がすごい…退廃的な雰囲気が格好いいなー。

0 1

ちょっと撫でただけで質感でまくるから水彩ブラシ大ちゅき・・・
細かい調整が難しいからペン入れ用のブラシで描くんだけどこれでええんやろうか

0 0

塗り絵、楽しませて頂きました。ありがとうございます!
時間があまりかけられず、質感がまだまだかなとは思うのですが…(((゚Д゚;)))レアリティの高い脳みそになるように頑張りました!( ・ㅂ・)و̑

6 18

更喜歡之前用sai畫的質感
哭啊sai好好用但真的不喜歡用電腦畫畫

0 1

線画も気に入ってるので載せる…😚
線フェチで、アナログっぽい質感の線が好きでずっと模索していたけど、今回なかなか理想に近づけた気がする

2 107

ラフと線画置いておきます
フリル質感頑張った

0 1