//=time() ?>
@tuinte_Becke266 基本的にはベースカラー→カゲ1→カゲ2の順で塗ってます カゲになりそうな所にうわ~~~ってブラシの透明度下げて塗って その上から 服の落影とかでより暗くなるところをカゲ2で塗ってます 絵の仕上げによっては ハイライトものせます
→
最近クリスタの「色にエモみを足すブラシ」がちょっとええなぁ☺️と思っています!なんかよくわからんけど塗り映えさせたいな…というわたしに向いてるなと!(左:影との境に、スポイトした中間色をエモみブラシで上から塗るだけしたもの 右:エモみブラシなし)10cpとお手軽なのでぜひ試して…!
第1部クリアした際に付与された開位は下から3番目の位だけど碌に魔術を使えない藤丸に与えられのは普通に考えたら異例だよな
1番上の階位が冠位で橙子さんが冠位の人形師なんだよね
ケイネスは上から3番目の典位だからかなり凄いんだよな
相手が切嗣じゃなければあんな噛ませにはならなかったろうに…
ちなみにこちははアナログ80%くらいバージョン!
色鉛筆の風合いを活かして、デジタルでも塗ったバージョンです!
実際の年賀状は、アナログで描いて➡︎デジタルで更に描いて➡︎ハガキに印刷した上から更に色鉛筆で塗っての三段構えでした!
ニキチッチのイラストや二次創作を見ると、「こうだぞ」のシーンが弧を描いて振り下ろすようなパンチモーションで描かれてる事が多いんだが、個人的にはこんな感じの上からゲンコツを落とすようなモーションを想像していた。