//=time() ?>
そういえば前飲みの席ではあるけど、このコピーエックスフルアームド形態の前ではゼロはかなわない、という事だったので、それはゼロも強化案があるってことなのかな、という流れでゼロがアーマーを脱ぐ方向性だったような。
青山塾課題2003.7.4、「POP制作」テーマ(夏の生活)。色数2色の指定(白は紙色)。10課題終えても方向性は全く見えてきていない。(010) #青山塾 #自分の絵の方向が見えてきた過程
「雪下の華」はマァムが人生で一番最初に書いた、香蘭堂の方向性を決めることになる思い入れ深いシナリオです。
初心者KP・PLにも回し易い地下鉄を舞台にしたクローズドシナリオとなっていますのて、是非に。
みんな忘れてるかも知らんけど
←初登場のキャラクターの方向性が固まってないアーニャ
→今のアーニャ
SPYxFAMILYの方のアーニャはかわいい笑顔とおもしろ笑顔は別々に分けて投票させて欲しかったw
そして単行本4巻いつ頃っすかねぇ。隔週連載だった事を今さら知る
#スパイファミリー
3/21から2人展なんだけど広報のやり方に悩んでたらもうあと10日ですよ
展示やアートフェアが中止延期になったり卒業式も中止になったり、4月の予定もポツポツ消えたりしてるじゃない
こちら心配性なので、展示会場が激混みするわけではないにしろ注意する点やら開催の方向性は把握したいけども…
一番最初に企画で生まれた我が子「ヴェルナ」
といってもテイルズ企画で自分のゲームの主人公そのままを描いた容姿。
クールお兄さんイメージで作ったけどいざ動き出すと可愛い物好きだったり皆とゲーセン行ったり軽音楽やりたいとか言い出したり方向性が分からない天然クールお兄さんになった。
ほぼあんスタ垢みたくなってしまっている()
うちが1番好きな漫画銀魂やからな?!
まぁそんな事言いながらキーボードあんスタやし、1番金使ってるのもあんスタやねんけど
明日の予定が銀魂の映画の方の紅桜しかねぇ
発言の方向性が違いすぎる
↓下の画像誰のにょた化だと思う?
後はポイズンアイビーも滅茶苦茶好き
というかDCSHGのパメラさん超可愛いと思うんですよ
変身前も後もキャラの方向性は違うんだけど
本当に可愛いキャラになってると思うの
昔描いたこれなんかはありがたいことに沢山評価をいただいたんだけど、自分も描いてて楽しかったしこんな感じのお泊り会になるんだろうなって原作の方向性に合致してたし、なにより原作がメージャーで人気もあったからな…(´Д`)