//=time() ?>
9/21八王子で開催される創作系イベントTAMAコミに参加します。全新作オリジナル作品のみのお品書きです。
主にたぬきと女の子(ファンタジー)普段と真逆の方向性です!キャラデザコンにも参加してます~
このままツリーでサンプルを公開します
1/4
#TAMAコミ
多分だけどURさんには胸キュン担当してもらった方が皆求めてる方向性に近しいのかしら
なんか少女漫画やってるもんね
ちなみに怒るとガチで怖いリチャード族だと思います
とりあえず今月の上旬は、シャドウバン関係なしにセンシティブ設定で投稿して下旬は解除のために投稿を控えます。
今後作る作品の方向性はシャドウバンを対策するために練り直します。
ご了承ください。
✨⚔【最新話更新】⚔✨
『#売られた辺境伯令嬢は隣国の王太子に溺愛される』143話
更新されております!
方向性は違えど、ケネスとレイヴンからしっかり愛されているアンナ
◇ 最新話はこちらからお読みいただけます
https://t.co/G9vI4SmFOP
バニバニっと描き上げるつもりがちょっと時間かけ過ぎてるので、もうバニーアクスタ2ndとかの方向性で調整するのもいいかもなどと思うもそれは眠気の至りやもしれぬ。起きてから再考。ねるーん。
もう火曜日ですね。一週間が早いです。
今日は、絵のジャンルについて考えてみたお話です。ジャンルというよりは、方向性を考えてみたお話です。どうしようもない結論ですみません。(結論ですらない?)
https://t.co/SNRIObpzuG
キャラデザは設定からでもいいけど全体の重量のボリュームバランスや狙いたいを与える大まかない形状・その組み合わせで方向性を決めてから細部を考える方法や、初めからその形状や導線を構図や視線誘導のために「構図のための要素」としてデザインする方法などあるよ、って例。