//=time() ?>
ミリしら学マス体癖分析
6種体癖
左半身が重いけど自我はしっかり持っていて4種ではなさそう
何かと逆張りしてそう(マイペースだけど即断即決タイプ)
呼吸器系が弱い(体力が無く、囁くような声)
どこでも寝れそう
ちなみにこの子の名前すら知らないので今からググって答え合わせ
#マシロ先生の事件簿
「ここまで清々しくダメだと、いっそ芸術的だな」
「くふふ。天然記念物だよねー。アルちゃん、社長として何かコメントあるー?」
「ううううう……ないわよっ! 先生、しばらく外してて!」
「はいはい。やりすぎないようにな、陸八魔」
ユルネ事情
何かに全力で打ち込むこともすげえ大事だけど、
全力出しすぎると「俺はダメだ!」ってマイナスになっちまう。
何もしないこともリフレッシュの選択肢だと思う。
一旦休んで「これ描きてえな」って描くと少しは視界が晴れる。
あくまでネジさんの感想だ。
あと推しを吸うと元気になる。
◆瑠璃 比瀧
元々の設定が「探偵」だったので、服装は金田一耕助がモチーフ。名前と色はルリビタキモチーフなんですけど、そのままの色だとうるさすぎるので調整はしてる。何かあった時に即逃げできるように靴は常にブーツだよ。
#いいねされた数だけうちの子のデザインについて語る
本日の深いお言葉
…“恕”だけ
人生に必要なものは“恕”だけ
これは儒教の教えで
「一生を通して心がけるものは何か」と問われた孔子が
それは“恕”(思いやり)だと答えたという話
人を思いやれる人って良いですねぇ…☺️
ここは今から倫理です(9巻)より
おはあまた!どよーび!
寝すぎてしまったヾ(:3ノシヾ)ノシ
今日も何か描きながら過ごそうかな😆
目指せ神絵師٩(ˊᗜˋ*)و
#おはようVtuber
#ドラクエの日 が近いので、何か描こうかなーとか思って過去に描いた絵を見てたんだけども、なんか気がついたらベロニカの絵を修正して仕上げてた。
そういうこともある。