画質 高画質

ちまちまとディティール追加してとりあえずモデリングまで完了。
さてUVと思ったら、跳ね返すアレの事すっかり忘れてたのに気付いた。
あれも地味に変形すんだよなぁ… 肌色成分と戯れられるのはいつになるのか…

9 23

Live2D☆学習中☆後半☆
上下も完成。四隅は自動生成して若干修正、かなり動くが…課題が出てきた(汗)
右上髪の集中部分。この点は守りながら変形させると輪郭に著しくゆがみを生じさせてしまう。ラインだけ別レイヤーで持っておいた方がいいみたい。動かし過ぎかもしれないが…

0 0

インフィニティウォーのファルコンはコレが変形して収まっている感じですね!じっくり観察した事ありますが分離機構に関してはゲッターロボかナノテクに近いようです😅

0 1

ところで、カフェラテの妖精さんの服は、ひとみさんのメイド服の変形版だったりします。

9 17

Live2D☆振り向きに挑戦中☆
まだ単純な変形だけど結構動く感じ。

0 0

clipstudioのメッシュ変形、ラフ描くのに便利すぎでしょ。

1 27

VRchatワールド作成、VRAAデータアップ完了。力技で最低限表現したいことができて一安心。軽率にやり始めたがハードルが多すぎてヤバかった。
変形イベントスペース Transform40×40

4 18

勇者ロボでよく見る構図

男の子が好きな構図

変形合体して巨大ロボになる構図

2 9

そんな訳で今回はQ~Zまでの「fade_揺れ」パーツを全部使用☆いつにも増してゴチャゴチャなタイムラインがこ~んな感じ!
クチの形は複数の「口開閉同期」パーツを組み合わせて作成、シームレスに変形させながら手動でリップシンクさせているよ♪

3 12

ケーキを頬張るアクションは複数の「fade_揺れ」パーツ等を組み合わせて表現☆
パクッとするタイミングで、フォークを「ケーキ無しの差分」に切り替え&クチを「ケーキ入りの差分」に切り替えして口閉じ。
口が閉じた所で「膨らんだほっぺた」を表示して特殊変形パラメータでモグモグさせているよ♪

5 13

メッシュ変形難しいね、なかなかソレっぽくならないわ…

14 78

この仮面自体がウルトラブレスレット的な変形アイテムなので戦う時は武器を駆使して戦います(^^)

1 5

四天王たちは、「惑星が変形した」から、体のメインの色はみんなこのどれかの色のはずじゃん?
なのに、どうしてピグレスだけ体のメインの色が緑じゃなくて真っ白なのかって?

…地球に来て海に入ったら体が白くなっちゃったんだよ!あら不思議。
だから元々は、3枚目みたいな黄緑。(1、2年前の?絵w)

1 7

今度は武装ナシで。
変形の関係でウイングってシールド持ってない事ってほとんどなかったような…
EWの派手な羽もいいですが、トリコロール全開でSF的な羽のTV版も( ・∀・)イイ!!

109 298

『ランドスライドチーム』
特徴:オートボットの戦闘工兵チーム。
・バックストップ
Aurex 802.23 Alpha(海外版ユニクロン三部作の世界)では、彼とサイに変形する方と合わせて二体の『バックストップ』が存在する。

0 3

Live2D☆学習中~(03)
初めてにはパーツが多過ぎるかもと一度は目周辺を整理したんだけど結局まつ毛と影は分けとく方が綺麗に作れて早いと判明。
動きを付けるメッシュも細かいと思う位が変形先の細かな作業で生きてくる感じだね。
次は立体的な動きだな。
動きはLive2D実装「ランダムB」

0 2

見る人が見れば昔の方がまとまりあったと思うでしょう!!

しかしリメイク前のデジカイザーはちゃんと変形出来ないんだから仕方ない!!

0 4

懐かしい画像が出てきました
両方神谷の乗ってるマシン。目的に応じてだいぶ形が変わってますが本質は変わってなかったり

リメイク後の神谷マシンはドラゴンモードに変形するからです

0 5