//=time() ?>
https://t.co/jCR6UAMFBc
https://t.co/q9Fd77rjgI
「雑食ウサギのウォルター」「●●|●●●●●|●●|●」
ZH支部のアートワークを翻訳しました
#SCP翻訳
#推しを答えて4人指名するリレー
砂丘大和(っていうキャラクター)
ヒメヒナ(Vtuber 絵:あかものさん)
ツボツボ(ポケモン)
李稍(Vtuber)
ロールシャッハ(ウォルター・コバックス ヒーロー)
紫咲 華蓮
シノビガミで使用
エルレイド同様バトロワで勝利経験のある数少ないPCであり、キャラ再現を好む私が使う数少ないオリキャラ
でもモチーフとしてHELLSHINGのウォルターや暗殺教室の渚くん他様々な版権キャラの要素が少しずつ入ってたりしてて、その辺を漫画好きという設定で補完している
ロールシャッハ /ウォルター・ジョゼフ・コバックス
アメコミ最強の精神的超人兼狂人。挨拶がわりに指の骨を折るのはジャブ。熱々の油を頭からぶっかけるのは当たり前。「悪」を心底毛嫌いし犯罪者には文字通り一切容赦しない。
@lucisortus_TL
やっと交流 描けました~!!
「兄さん見てるみたいになるからすごい色にしてみた」
「先輩のチョイスさすがですね」
群乃さん宅( @KkkGungun ) パp…ウォルターくんお借りしました!!
@rakugakiTL 別個で描いたのでよくわからない落書きになり なんだこれは
(なおアキは前傾姿勢だったのでループタイが重力を無視してしまった)
右の彼は新しい宿(ウォルター)のとこに居る男です
ひとつ言えるのは、ミンスキーがいなければ、いま盛んにもてはやされているロボットプログラミング学習教材は存在しなかったということです。左はグレイ・ウォルターのサイバネティック・トータス(英国科学博物館)、右はこれに着想を得たミンスキーとパパートによるLOGOタートル(MIT博物館)です。