//=time() ?>
皆が神戸かわさきのことを言ってるなか私は8月22日の佐世保で開催される西海ノ暁45の方に参加申込みさせていただいていました!
https://t.co/4GCYS6Wzx6
温:八奈見さん、ついに7月20日だね
八:そう! 今日はハンバーガーの日――🍔
温:違います。『負けヒロインが多すぎる!』発売日前日です
八:え。じゃあこの日の為に取り寄せた佐世保バーガーはどうすれば。返品する?
温:もう齧ってるじゃん
八:領収書は?
温:とりあえず編集部に送っとこう
大湊が含まれておらぬのじゃ…。
横須賀、呉及び佐世保並びに舞鶴は大日本
帝國海軍時代には鎮守府で大湊のみ警備府
(昭和16年に要港部から昇格)だったのじゃ。
海上自衛隊になってからは5つとも同格の
地方総監部なのじゃが旧鎮守府という括り
方をされると大湊は除外されてしまうらしい
のじゃ。 https://t.co/zQs9ngeUCz
はろ~!AIです(*´ω`*)
以前佐世保に住んでいた時があったのですが
その時に食べたスイートマヨネーズのサンドイッチが
忘れられずローソンでこのサンドイッチを見つけた時、テンション爆上げした私です🤗
美味しいのでご賞味ください😃❣️
#やっと君に出会えた
#香椎3人娘
おはようございます^^*
本日誕生日艦は1隻
【本日誕生日】
・軽巡洋艦 球磨
1919年進水 佐世保海軍工廠
球磨誕生日おめでとう🎊
これからもよろしくだクマ!
#進水日
🎺おはようございます!
水曜日の朝です!🌅
今日、7月14日は
軽巡洋艦「球磨」の進水日です!
大正8年(1919年)7月14日
佐世保海軍工廠
艦名は熊本県を流れる球磨川より由来
球磨川は日本三大急流の一つです。
🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀
昭和初期の”軍都”を1931年発行の三省堂の地図帖から。
この地図で3つ以上の記号があるのは、旭川・弘前・仙台・宇都宮・東京・金沢・名古屋・京都・大阪・姫路・広島・善通寺・久留米・熊本・龍山・羅南。軍港の記号も含めると横須賀・佐世保も。先日の冨山房の地図と比べ記号が整理されていて少ない
YouTubeチャンネル【サウナめしも愛でたい】配信しました🍚長崎県佐世保市「サウナサン」で場内めしです🍚おじさんたちの至福時間をダダ流ししてます🍚お酒のあてにどうぞ🍚
#サウナめしも愛でたい
https://t.co/kW4IkbHsRy
【㊗️佐世保着任8周年&カッコカリ💍6周年 🎉🎉】
さざなみさ~~~ん!!いつもいつも一緒に頑張ってくれてありがと!今年もお祝いができてうれしいです。これからもよろしくね…!
🎺おはようございます!
木曜日の朝です!🌅
今日、7月8日は
空母「飛龍」の起工日
昭和11年(1936年)7月8日
重巡洋艦「妙高」が海没処分された日です。
昭和21年(1946年)7月8日
両艦共に慰霊碑が佐世保東山海軍墓地内にあります。
今日も一日元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)