☆更新【DOGU 土偶-Season2-】☆
[4-1:土偶グランプリ]1-4p
笑いの頂点を目指す土偶たちの壮絶な闘い、それがD-1(土偶グランプリ)である。ふつうとズックは1週間後のプレ開催に向けて準備を始める。

3 12

さーて、今週の「ツブラで異節チャレンジ」の結果は………

ミズハノメ+1(5冊目)
タケミカヅキ+1(12冊目)
オルコフィーリャ+1
ルフトゥ・アルヴ+1(6冊目)

白鍵4本&土偶もゲット✨

そして…

エルガさん卒業しましたー😭✨

0 24

国宝 土偶 後期

0 4

そしてこれがアクリルカッティング遊びの本命!遮光器土偶with幸運の四葉のクローバーチャーム!! かわいい!こんなに作ってしまってどうするんだろうという大人のココロを、子供の心をもつ惠が懸命に跳ね除ける葛藤を延々と繰り返しています。大きいのはななみかんアクキーとサイズ感揃えました。

14 36

本日のおデザイン。土偶バニーガール
色んなところで発売中。

0 5

諸事業の参加賞として毎年地味にクリアホルダ(非売品)を作成しています。…17年から18年の間に何があったのかだいぶ作風が変わりましたね。ちなみに2018年のテーマはアメコミ風、2019年はクレーンゲーム風です。段々ネタが尽きてきたので次回テーマどうしようか悩みますねぇ
 

1 29

夜土偶\( ´ω`)/

0 7

とある土偶について…

✅遮光器土偶のまとめ!
➤縄文時代の土偶の一種
➤遮光器(ゴーグル)のような目をしている
➤東北でよくみられる

○青森県の木造駅に巨大な土偶のモニュメント。夜に着きましたが怖かったです。

○愛着あるのは「映画ドラえもん のび太の日本誕生」に登場していたからです。

1 1

「みみずく土偶」
やんちゃなイメージ!


4 13

「縄文のビーナス」
土偶擬人化(°ᆺ° )



6 14

常設展示。
縄文土器はあまりない。
貝塚や骨角器がメインかな。
土偶も本物はこれ1点。
中期の土器は1点もない。
もう少し系統だった展示がほしいですね。

0 18

パロディやりがち
眠すぎて作った寝之國屋ブックカバーとかティファニーのハート型土偶ネックレスとかツイッターでよく見かけるネコたちとか

4 5

さあそんなわけで「おでかけ遮光器さん 松葉杖編」計4名が出揃いました、3月22日に開催のアートクラフト展「ジョモる!」で販売いたします、価格はたぶん980円です(変わるかもしれません)

そんではおやすみなさい!🤩💤✨




11 45

ほるたま展2019で紹介されてた小林八束1遺跡の皆さん😍即アニメ化できそう。

0 11

頭の中でスレンダー土偶族(動の構えのほう)がシャカシャカしてていい加減落ち着いてほしい

0 4

本日から に出品する縄文的商品を製作し始めております

お写真の商品は「お出かけ遮光器さん 松葉杖編」です

「片脚が無いながらそれなりにごきげんな遮光器土偶を大量に捺せる」というだけの、見事な実用性の無さを誇っております

当日までに4つくらい彫りますね

そんではまた明日〜

3 28

多分ポストカードに転生すると思います!
こちらのイベントで用意するので、よろしくお願いします!




3 9

もしかしたらこの先シャコちゃんフレンズが増えるかもしれないし…ソワソワとか一抹の希望を持って、深夜テンションで無駄に増やそうとしている惠ですが、冷静に考えると土偶フレンズってそう簡単に増える友人の類ではないよね。うん。

0 4

【拡散希望】
あっ!大発見!見て、見て!!!巨大なオイラの足もとにいるの…空挺ドラゴンズのミカだよ!ミカ(⌒○⌒) でも…ミカはオイラを使ったメニューを考えてるのかも😱 このまえ美術館に来た、土井善晴先生と同じ(^ー^;

25 64

「DOKI土器!土偶に青銅器−はにわもいっしょに古代のパレード−」岡田美術館。
東洋美術の殿堂で土偶や埴輪展。
時間もできたので見てきた。
見応えのある土器や土偶が並んでいた。
火焔土器。
遮光器土偶。
釣手土器。
これは亀形土製品が鳥との説に従えば翼。
吊るして鳥が飛んでいる事になる?

0 36